見出し画像

純正のメモを使ってノートをとってみた!①〜純正メモアプリの良いところ編〜(iPadを使って勉強するよ。〜第1回)

Hello, world!
自分の人生を素敵にしたい人、いしわらです。

 今回は、iPadに最初から入っている、Apple純正のメモアプリを使ってノートをとってみたので、それを踏まえてこの記事を書いていこうと思います。

 この記事は、

考えがうまくまとまらない
プレゼンの資料がうまくまとまらない
iPadを使って勉強してみたい

におすすめの記事になっています。

 このメモアプリはApple純正の製品ですが、iPhoneでは一部の機能(特にApple Pencilを使う機能)が使えないので、その点はご了承ください。

⒈メリット・デメリット

 まずは、自分が少し使ってみて、純正メモを使うときのメリット・デメリットについて書いていこうと思います。

 デメリット

⒈手書きの文字が検索機能に反応しない。
⒉キーボードで打ち込んだ文章の上や写真に直接手書きで書くことができない。

 デメリット一つ目は、手書きの文字が検索機能に反応しないです。

 これに関しては英語でも試してみましたが、英語の手書きの文字も検索では引っかかりませんでした。

 手書きをメインとするひとは少し使いづらいかもしれません。それと、下のメリットとは反対になってしまいますが、手書きが検索できないことで、手書きだけのメモで同じメモにずっと書き続けていると、一度そのメモを閉じた時に降った日途中まで戻るのがめんどくさいというデメリットもあります。

 対策としては、例えば下の画像のように手書きの文字や表の上や下にわかりやすくメモ程度にキーボードで入力してみるのも良いでしょう。

画像1

 二つ目は、キーボードで打ち込んだ文章や写真の上に直接手書きができないということです。

 写真には手書きでメモを書くことはできるのですが、一度写真をタップして写真を表示してから出ないと書くことができません。

 ほとんど気にならない程度かとは思いますが、周りの文字などを見ながら書くことはできないので、もし周りの書き方と合わせることがあれば、一度写真の表示を元のメモの表示に戻さなければなりません。

画像2

メリット

⒈スペースが足りなくなったら自動でスペースを空けてくれる
⒉ペンを使ったときの操作性が良い。
⒊キーボードも使える。

 メリットの一つ目は、スペースが足りなくなったら自動でスペースを開けてくれるということです。

 この機能があることで、自分でページをめくらなくても勝手にページが下に伸びていくので、残りの余白を気にすることなく書き続けることができます。

 二つ目は、ペンを使ったときの操作性が良いことです。これは、iPad特有の操作ですが、メモアプリとスタイラス(タッチ)ペンとの相性が非常に良いです。

 これは、純正のメモアプリに限ったことではないのですが、紙に書いている時とほとんど同じ感覚でメモ帳素使うことができます。

 三つ目は、キーボードも使えると言うことです。

 これの何がメリットなのかと言うと、手書きのメモでアイデア出し、その後に少しまとめて、その後にキーボードでまとまった文章にすると言うことが一つのメモの中で簡単にできてしまうのです!

 何かの本で見たのですが、まずは紙にアイデアを書き出して、その後ワープロや表計算ソフトでアイデアをまとめ、最後にプレゼンソフトでプレゼンを形にするというプロセスをほとんどこのメモだけで完結できてしまいます。

 少しこの記事を書く前に調べたこととして、iPhoneを同期して使うと同じメモをiPadとiPhoneの両方で見ることができるのも大きなメリットだと思います。ちなみに、動機のスピードはめちゃくちゃ速いです。

 さて、ここまでメリットとデメリットを上げてきたので、次はメモの機能について書いていこうと思います。

⒉通常機能

 通常機能では、iPhoneでも使える機能を紹介しようと思います。

キーボード入力(iPhone でもできる基本機能)

 まずは、メリットでも挙げたキーボード入力です。

 このキーボードの機能があることで、ワープロいらずで簡単にアイデアをまとめることができます。

チェックリスト化

 画面に表示されている、丸にチェックマークがついているボタンを押すと、チェックリスト化することができます。

 この機能は、to doリストを作るときや、タスクの達成を示すのに使えるのではないでしょうか。あとは、これを使って箇条書きを作るのも良いのかもしれませんね。

写真の挿入、書類のスキャン

 最後は写真の挿入と書類のスキャンができるという点です。

 写真の挿入は言葉の通り、写真をメモに貼り付けることができます。写真の向きや大きさが自由に決められるわけではないのですが、普通サイズの写真と小さいサイズの写真から選ぶことができ、小さいサイズの写真ならスペースをかなり節約できます。

 また、書類のスキャンをすることもでき、簡単にPDFを作ることができます。

画像3

⒊スタイラス(タッチ)ペンを使うとできる機能

 次に、スタイラスペンを使ってできる機能について書いていこうと思います。スタイラスペンを使わなくても指で描くことはできますが、スタイラスペンを使って方がやりやすいのではないかと思います。

 また、iPhoneでも同様の機能が使えます(確認済み)。しかし、画面が小さいので、iPadに比べると書きづらいかなと言う印象です。

画像4

通常ペン

 ペンで描くことができる通常の機能です。色やペンの太さを変えることができ、紙のノートに書くときの感覚に近いです。ペン自体を持ち帰る必要がないのでカラフルなノートを取りたい人は今までよりも簡単にカラフルにできます。

マーカーペン

 マーカーペンは通常のペンと同様に色やペンの太さを簡単に変えることができます。ペンの傾け方によって太さが変わります。

 通常ペンで書いた文字の上から書いても、その文字が隠れないです。紙で書くときのような書きごこちです。

鉛筆

 個人的に一番すごいと思ったのが鉛筆ツールです。

 この鉛筆の機能は、紙に書くのとほとんど同じ描画になっていて、ペンを寝かせていくごとに鉛筆を寝かせて書くときのように広い範囲を塗ることができます。

 この機能はどちらかと言うと勉強する人というよりは絵を描く人向けだと思います。

消しゴム

 普通の消しゴムです。こちらもペンを傾けていくとより広い範囲を消すことができます。

 ペンでなぞったところを全て消してくれるピクセル消しゴムと、ペンでなぞった部分にある、一筆書きで書いた線を全てけしてくれるオブジェクト消しゴムがあります。

範囲選択(いわゆるなげなわ)

 これも便利な機能です。これで範囲選択してその部分を他の場所に移すことができます。

 例えば、黒板の板書をしていて、先生が追加の情報を入れる時に、紙のノートでは一度消したりしなければなりませんが、この範囲選択ツールで移動すれば、書いた文字を消すことなく追加で情報を入れることができます。

定規

 綺麗に直線を引きたい時に使います。僕はあまり使わないので、詳しい説明は省きます。

⒋終わりに

というわけで、今回はここまで!

 メモのメリット・デメリット、基本機能のついて説明しましたがどうだったでしょうか?この記事に使われている画像も一部メモの機能を使って時に作ってみました。

 今回メモの機能について説明したので、次回はこれらの機能を使ってどのようなノートを作ることができるのかを考えていこうと思います。

記事を見てくださるだけでもモチベーションになりますが、今回の記事が面白い!役に立った!と感じられた方は「スキ」していただけると筆者の更なるモチベーションにつながります。

 それでは、今回はこの辺で失礼させていただきます。

See you again!

私のことをより詳しく知りたいという方はこちらの記事から


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?