マガジンのカバー画像

豆知識な話

260
もしかしたら役に立つかもしれない記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#語源

ダイエットはダイエットすべきである

日本の立法府である国会は、英語だと『Diet(ダイエット)』です。 なので国会議員は「Diet me…

一ノ口二山
7か月前
28

思わず口にしたくなる『ずぼら』の語源

『ずぼら』とは、 という意味であり、お世辞にも良い言葉とは言えません。 でもなんとなく憎…

一ノ口二山
7か月前
24

いかにも外来語っぽいけどそうじゃない言葉

てっきり由来は外国語かと思っていたのに、実は違っていた言葉をご紹介します。 ミーハー 由…

一ノ口二山
10か月前
26

言葉の由来 異聞

言葉の由来、語源にはたいてい諸説あります。 通説・俗説・眉唾なもの……。 これまで言葉の…

26

『相撲』由来の言葉たち 二場所目

『相撲』由来の言葉たち二場所目、開幕です! 仕切り直し(しきりなおし) 由来は、 仕切り…

33

水生生物由来の言葉たち

古来より、大事な食料である魚を筆頭とした水生生物。 ならば言葉の由来になっていても不思議…

23

聖書由来の言葉たち 2巻目

『聖書由来の言葉たち』の第二回になります。 さっそくいってみましょう! タレント 意味は、 由来は、 現在のテレビではタレントが不足しているタレントが多く見受けられます。 働かざる者食うべからず 意味は、 由来は、 徒食とは「働かないで遊び暮らすこと」です。 七転び八起き 意味は、 由来は、 ただし、現在ではもう一つの説のほうが有力と言われていて、 「八」が入っている分、説得力がある気がしてしまいます。 スケープゴート 意味は、

聖書由来の言葉たち

世界一のベストセラー本と言われている『聖書』。 推定発行部数は50億~60億冊であり、 「the …

24

歌舞伎由来の言葉たち 第二幕

歌舞伎由来の言葉、第二幕の始まり始まり。 ケレン味 意味は、 語源は、 すべて漢字にする…

19

建築関連用語由来の言葉たち 二件目

「建築関連用語由来の言葉たち」の第二回になります。 さっそくいってみましょう! うだつが…

24

歌舞伎由来の言葉たち 第一幕

「なあなあの関係」や「なあなあで終わる」の『なあなあ』。 意味は、 語源は、 調べてみた…

26

建築関連用語由来の言葉たち

記事を書いていて『結構』という言葉を結構使っていることに気付きました。 せっかくなので語…

27

将棋から生まれた言葉たち

先日、「囲碁から生まれた言葉たち」という記事を投稿しました。 まさか「囲碁」を取り上げと…

25

囲碁から生まれた言葉たち

何か漫画を一気読みしたいな~と思い本棚を眺めると、目に留まったのは『ヒカルの碁』でした。 しばらく読んでないこともあり君に決めたと読み始めると安定の面白さ。 さすがアニメ化のおりに囲碁人口が増えたという漫画はひと味ちがいます。 読んでる最中にふと「そういえば囲碁から生まれた言葉って結構あったよな」とよぎったが最後、気になって集中できず調査開始です。 『駄目(だめ)』 囲碁では、 「石を打つ価値のない場所」という意味が転じて、 という普段使っている意味になったそうで