![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152098243/rectangle_large_type_2_c3dfe75dfdc9f189059c69295ecdacab.jpeg?width=1200)
34 作業日誌 7/15〜7/20 Week15
今週はレタスの定植と段ボール箱作りをメインで行いました。
僕はレタスの定植作業が好きなのでウキウキです。
Facebookにもレタスの定植動画や、写真はたくさんあると思います。
レタスの定植はこちらをどうぞ①https://www.facebook.com/share/p/SLCRLZxEe3AAkyq8/?mibextid=WC7FNe
②https://www.facebook.com/share/p/zUw1FXKFbrkQmmQD/?mibextid=WC7FNe
③https://www.facebook.com/share/p/M1L99obi9ougy1PF/?mibextid=WC7FNe
④https://www.facebook.com/share/p/4P5mASBjUDAzeMhT/?mibextid=WC7FNe
レタスの定植は6条植えで、1人2条植えるので、3人で定植作業を行います。
![](https://assets.st-note.com/img/1724697688168-nxFHtcdKaQ.jpg?width=1200)
左の2条は、トラクターの運転手が担当します。定植中、トラクターはGPSで勝手に真っ直ぐ進みますが、旋回をするときと、植え始めのGPSのセッティングで運転をする必要があります。そのため、トラクターの扉に一番近い左にポジションを取ります。
真ん中の2条は、一番下手くそな人が担当します。真ん中であれば、定植に手こずっても、両隣がヘルプできます。
また、空になった苗のトレイは機械の端にある通路におきます。
真ん中からは届かないので、両端に処理してもらいます。
なので、一番下手な人がやるといいのです。
右の2条は、器用な人が務めます。
苗がちゃんとした高さで定植されているか、確認しながら機械を操作する必要があります。(真ん中の人は位置的に苗の様子が見えないため、両端が担当)
また、空になった苗のトレイを片付けるのも主に右の人が務めます。右手には定植用の器具を持っており、左手で掴んで左手側に片付けるのはスムーズでやりやすいからです。(また、左側の人が片づけ続けると、通路がいっぱいになり、スムーズにトラクターに行き着けなくなる。)
いつもは、ポーランドの同僚に囲まれて真ん中を担当していますが、今週は一番右を担当しました。
苗の確認、トレイの片付けと作業は増えましたが、苗の定植作業は板についていたので、難なくこなすことができて成長を感じました。
週の後半は、段ボール作りを行いました。
https://www.facebook.com/share/p/4k41DJ2GrGwk2EFr/?mibextid=WC7FNe
作業としては、
①平らの段ボールを機械にセットする
②機械が折ってくれた段ボールをパレットに並べる
③完成したパレットを電動の立って操作するフォークリフトで置き場に移動する
④フォークリフトでパレットを重ねる
があります。
基本的には、1人が①③④を担当し、もう1人が②を担当します。
僕はまだフォークリフトを乗りこなせないので②をやることが多いですが、それではただの単純作業で終わってしまい、研修にならないので、
お願いをしてフォークリフトの練習をさせてもらいました。
きちんとやりたいことを提案して、フォークリフトを練習することができたのでとてもよかったです。
きちんと提案を続けていかなければなりません。
今週は初めて土曜日の出勤でした。
土曜日は仕事しなくていいのですが、7.8月のヨーロッパはバケーションでどこも混むので、今のうちに働いて有給を増やして、空いているときに遊びに行こうという算段です。
![](https://assets.st-note.com/img/1724697359162-Z8ABbpC60j.jpg?width=1200)
土曜日は久々のキャベツ定植(手植え方式)でした。
詳細はこちら
①https://www.facebook.com/share/p/aFPkDHMzp6uB3saU/?mibextid=WC7FNe
②https://www.facebook.com/share/p/qG2k3aM376zRj1wA/?mibextid=WC7FNe
日曜日は、オランダで一番人気のマウンテンバイクコースであるSchoorlに行きましたが、急坂、砂丘が多くて、僕のタイヤが細く、電動でない自転車では歯が立たず、諦めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724697311473-GeT4cHh03o.jpg?width=1200)
景色は綺麗でしたが、自分には難しすぎました。
オランダはレジャーとしてマウンテンバイクはメジャーであり、各地にマウンテンバイク用のコースがあって、とても楽しいです。