
情報求む。リョーユーパンの5個入りあんドーナツはコスモス以外で見かけたことがない。他にどこで売っているのか?(追記:TRIALトライアルでも目撃情報あり)
2021年12月19日追記
TRIALに売っております😂
— しぐさん丨猫とパン好きマルチデザイナー(*☌ᴗ☌)。*゚ (@sigmabi) December 16, 2021
ーーー
情報求む。リョーユーパンの5個入りあんドーナツはコスモス以外で見かけたことがない。他にどこで売っているのか?|ishiqami #note https://t.co/poiGuOKW9t
ディスカウントスーパー『トライアル』の目撃情報あり。
情報提供ありがとうございました!
追記ここまで
謎の商品
ディスカウントドラッグ「コスモス」の店頭でしか見かけたことがない。うちの近くのマックスバリュでもハローデイでもマルキョウでもルミエールでも見かけない。

ドーナツというくらいだから油であげているのだろう。油脂は見られるが、食べてみたときにはギトギト感をさほど感じない。かみしめたとき油がにじみ出るとかはない。

栄養成分表示によれば、1個あたりの脂質が6.8gもあるので、油っぽく感じなくても確実に油脂は含まれている。

ふかふかの感触と十分な甘さのあんこのねっとり感のバランスが良い。安さと満足度を合わせ持った菓子パンとしてはヤマザキの『ケーキドーナツ(4)』に比肩する。
コスモス以外で見かけないのはなぜか?
コスモス専売なんてあり得るのだろうか?
1個売りのサイズとは大きさが違うということは製造ラインも別にあるわけで、製造ラインがあるということはコスモス以外でも販売しなければ商売が成り立たないはずだ。
リョーユーパンのあんドーナツはうまいし、ディスカウントドラッグコスモスにおいて「5個入り税込み99円」という価格は市場競争力バツグンである。
九州地方におけるコスモスの店舗数は多いけれど、独占販売や売り場に山積みにするほどの圧倒的な目玉商品でもあるまいし。
そもそも1個売りのあんドーナツよりも安いのはなぜか? リョーユーパンの『あんドーナツ』は、ミニあんドーナツよりもすこし大きいタイプの製品が存在する。それは1個100円程度である。
ミニサイズとはいえ5個入りである。たしかに5個入りのあんこの使用量は少ない。一方であきらかに小麦の使用量が多いはずなのに、なぜ5個入りのほうが安いのか?
とにかく、ディスカウントドラッグ「コスモス」でしか見かけたことがないリョーユーパンのあんドーナツ5個入りは謎の商品である。