石川県白山市 手取峡谷の紅葉 見どころガイド
2024年11月25日に、「石川県白山市 手取峡谷の紅葉 見どころガイド」の撮影のために、白山市にある手取峡谷に行って来ました。この日も、秋晴れで空気が澄んでおり、紅葉もとても綺麗で絶好の紅葉狩りの日でした。
YouTube石川県お散歩チャンネルの概要欄に記載した内容を転記します。
手取川は、霊峰白山を水源とした日本海に注ぐ長さ約72Kmの石川県最大の河川です。凝灰岩や溶岩などの大地を手取川が削ることで、手取峡谷が作り出されました。約8Kmにわたって高さ20~30mもの絶景が続きます。
まず黄門橋からの眺めから始まります。次に不老橋から眺めです。いずれも、峡谷と紅葉の眺めは、この季節にしか見られない絶景です。次に綿ヶ滝です。手取峡谷に落ちる落差約32mの滝を目の前で見ることができます。最後に対山橋です。赤い鉄骨の対山橋と紅葉の眺めは格別です。是非、皆様も一度、実際に見て欲しい景色です。
「石川県白山市 手取峡谷の紅葉 見どころガイド」から、画像をピックアップします。YouTube石川県お散歩チャンネルで「石川県白山市 手取峡谷の紅葉 見どころガイド」を視聴し、チャンネル登録をして頂ければ幸いです。
長い時間、お付き合い頂き、有難うございました。