![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117659557/rectangle_large_type_2_bb7f3ac223ec8423cdfd22d57f21ca82.png?width=1200)
A8の「リスティング一部OK」を除外して「リスティングOK」のみを検索する方法【超ニッチ情報】
PPCアフィリエイトをやっている方向けの情報です。
ご存知の通り、ASPには
リスティングOK
リスティング一部OK
リスティングNG
案件があります。
人によるとは思いますが、PPCアフィリエイトをやっている方は
「リスティングOK」をさっさと出稿し、
「リスティング一部OK」に注力したいと思うでしょう。
そこで、A8を使っていると問題が起きます。
A8 で「リスティングOK」案件をフィルターすると
![](https://assets.st-note.com/img/1696083827772-Jiq1dvivnO.png?width=1200)
確かに「リスティングOK」にチェックを入れました。
なのに
![](https://assets.st-note.com/img/1696084210066-zHc2Eyzgym.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696089731044-OeOxSPEQsH.png)
検索結果に
「リスティングOK」と「リスティング一部OK」
が混在します。
なんでこんな仕様なんでしょうね。
210件て……。
結構調べましたが、フィルターする方法はないようです。
Octoparseでスクレイピングしようかと思いましたが、そこまでするほどのものでもない気がします。
ここから一応有料に
「リスティングOK」のみを探す方法を一応見つけたので公開します。
目視で探すのと比べたら時間は「100分の1」になります。
方法はしょーもないですが、実際すごいスピードで調査が完了します。
有料にする理由は下記のとおりです。
リスティングOK案件は、ほぼ数で勝負だから
PPCの案件は飽和中、アドバンテージは大事だから
広まると対策されるかも
→わざわざ混在した仕様 = A8はフィルタされたくない?
ちなみにさっきの210件のうち、「リスティングOK」案件は21件だけでした。
当記事の方法なら、EPCや確定率をパラパラ見て取捨選択しながらでも「Webサービス」カテゴリを2.3分で調査することができました。
ニッチな情報は高額になりがちです。
人気があれば値上げしますので、ご購入はお早めに。
ここから先は
810字
/
4画像
¥ 1,480
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?