![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151554409/rectangle_large_type_2_6a46e5d317afd34879c8ad1ffc6916c5.png?width=1200)
猫の飼育コストと生活実態!意外と知らない驚きの事実とは?
猫を飼っている方、これから猫をお迎えしようと考えている方必見!日本ペットフード協会の最新調査で、猫の飼育に関して驚きの意見がわかりました。猫のライフは平均的?最も特別?一緒に見ていきましょう!
1. 猫を飼うきっかけ、あなたは何ですか?
猫を飼い始めたきっかけ、思いつきますか?調査によると、トップの理由は意外にも…
日々の生活に癒しや安らぎが欲しいから(44.2%)
不幸な動物を助けたいから(25.3%)
癒しを求める人が半数近い!でも、動物愛護の心を持つ人も多いですね。
2. 猫の生涯費用、想像以上かも!
さて、ここからは衝撃の事実です。猫を一匹飼うのにかかる費用、いくらだと思いますか?
月間平均支出:8,005円
年間支出:約96,060円
生涯総額:なんと約150万円!
えっ、かなりかかるの!?と思った方も多いはず。でも、15年以上も一緒に過ごす大切な家族。お金では買えない幸せがあるんです。
3. 健康管理、みんなどうする?
不妊・去勢手術
実際78.8%の飼い主さんが実施しているんです。ところが38.5%が6〜9ヶ月齢で手術を受けているそうです。
動物病院への通院
平均年間通院回数は2.42回。でも、年齢によって大きく違います:
1歳:3.61回
3歳:3.67回
11歳:3.82回
12歳:4.80回
若いときと高齢になってからは要注意。定期的なチェックが大切です!
4. 高齢猫との暮らし、こんな変化に注意
7歳以上になると、このような変化が現れ始めます:
寝ている時間が増えた(26.3%)
足腰が弱くなった(16.4%)
特に16歳以上では、寝ている時間がふえた猫が44.4%、足腰が弱くなった猫が42.2%にも。年齢に合わせたケアが必要ですね。
5. 猫のごはん事情、トレンドは?
主食
ドライフードが圧倒的人気!77.21%の猫ちゃん食べています。ウェットフードは17.32%。あなたの猫はどっち派ですか?
おやつ
市販の猫用おやつ(煮干し以外):44.0%
ウェットフードをおやつとして:37.1%
若い飼い主ほどおやつをあげる傾向があるそうです。20代の55.6%が市販のおやつをあげているとか!
6. まとめ:より良い猫ライフのために
いかがでしょうか?思わぬ発見があったのではないでしょうか。
健康管理には気を配りつつ、楽しく幸せな猫ライフを送りましょう。 そして、お金かかる以上の愛情と喜びを、愛猫はきっと与えてくれるはずです。
最後に、どんな細かいことでも猫ちゃんの変化に気づいたら、迷わず獣医さんにご相談してくださいね。 早めの対応が、長く健康に過ごすコツです!
あなたの猫ライフがもっと素敵になりますように!
参考:https://petfood.or.jp/data/chart2023/8.pdf
![](https://assets.st-note.com/img/1724230751966-qfhKM0Mzxy.png?width=1200)
最後までお読みいただきありがとうございました。
また、別の記事でお会いできることを楽しみにしています!