![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124676835/rectangle_large_type_2_27df8951605c4a4dddb7d7728d9d4bc1.png?width=1200)
Google カレンダー
おはようございます 今日も学んでいきます!
Googleカレンダーで会議の設定
さらに Googleミート×メール×スライドを連携
Googleでは「ブラウザ」でアプリを使う
(データは操作したパソコンに残らない、残さない)
「クラウド保存」Googleのサーバーに自動保存される
いつでも、どこからでもアクセスできる!
googleのセキュリティーは業界最高水準
Googleカレンダーの操作
![](https://assets.st-note.com/img/1702678335263-HV0P6BGF70.png?width=1200)
〇会議のタイトルを入力
〇ゲストを追加 Gメールを持っている人は追加可能
〇説明又は添付ファイルを追加
![](https://assets.st-note.com/img/1702678957886-5rp1UBPAAZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702679412623-1tU6R14hCk.png?width=1200)
保存をするとゲストのカレンダーにも同期して同じ予定が表示される
Gメール
ゲストにはメールでも通知が届く
「参加しますか?」と表示が出るので 出欠確認もワンクリックで可能
「はい」「いいえ」「未定」の下に「そのほかのオプション」から
「10分遅れます」等のメモの追加や「新しい日時の提案」ができる
Googleミート
Googleカレンダーから「Google Meetに参加する」をクリック
「参加をリクエスト」「今すぐ参加」をクリック Web会議が始まる
![](https://assets.st-note.com/img/1702681244157-vWxMHSh4LX.png?width=1200)
ピクチャー イン ピクチャー
資料を画面共有だとそれぞれが操作できない
それぞれのパソコンでカレンダーに添付されたスライドを開き
見たいタイミングでリンク等を開くことができる
互いの顔を小さい画面で見ながら、議事録の作成も可能
![](https://assets.st-note.com/img/1702681068832-HrGLYFagMe.png?width=1200)
別の資料を見ながら等 自分のパソコンで操作しながら会議の画面も見える
対面での会議 コンパニオンモード
お客様との打ち合わせで
資料の共有がしたいがモニターがない場合
![](https://assets.st-note.com/img/1702681244157-vWxMHSh4LX.png?width=1200)
Googleカレンダー
使用できるショートカット Ctrl+/ で表示
設定 ☑ショートカットを利用する
![](https://assets.st-note.com/img/1702725782686-wU8GBppM0j.png?width=1200)
参考:Google式10Xリモート仕事術