生け花から学ぶリーダーシップ研修の準備は、順調かな(笑)
【はじめに】
最近私の歴史好きの範囲が広がっています。
研修と関係ないやんと言わないで読んで下さい
今まで、
「渋沢栄一」さんは、現代に近くて
徳川家は、戦国時代
明治維新は、ちょんまげなくなる境目。薩摩長州、坂本龍馬がいた!
それが
大河ドラマ「青天を衝けを見て、繋がったのです。
はぁなるほど!
生け花戦国→明治維新生け花→戦争→パブル→コロナここで、日本男子の花文化が終わったんだ‼️
【生け花から学ぶリーダーシップ】
1年かけて準備している「クラウドファンディング」が進んできました。
【なぜクラウドファンディングなのか?】
クラウドファンディングで募集するには理由があります。
目標額は、お金持ちさんなら1ヶ月のお小遣い程度なのに、なぜこんな大変ことをするのか?
●「お金がないから出来ない」という人に、方法はあるって🎵と伝えたい。私の1つ目の創業した会社は、花の先生を育てて資格を発行する会社(ほとんど女性)です。「お金があればなぁ」と何度も聞いてきたからです。
●会社としての信用
補助金や、マル経融資などの書類に(クラウドファンディングをやったことあるか)という項目もある。世の中の人が賛成してくれるビジネスかどうか判断の基準なんてしょう?
【なぜ研修が必要なのか】
自分に何度も確認する時間ができました。
だってたかが「花」なのよ。
でも花の力を知ってる人は少ない❗
【プライベート】
#ビジネスに役立つ
YouTube : https://youtu.be/cmtaCD8vvhw
note : https://note.com/ishikawamiki
石川味季Facebook:https://www.facebook.com/dfaffpmiki
石川味季インスタグラム:https://www.instagram.com/miki1080075
会社twitter
https://twitter.com/michallon3
#コラム #ショートショート #いま私にで
きること #石川味季 #ミシャロン #花 #生け花 #花から学ぶリーダーシップ #経営 #笑い #満足 #SNS #六本木造花 #レンタルフラワー #マインドフルネス #ストレスフリー #メンタルヘルス #ワークライフバランス #自分の生き方高さ #私のコーヒー時間 #クラウドファンディング #レディフォー #ライオンズクラブ #オリンピック #六本木 #花粉のない花 #東横INN東京駅八重洲北口