![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126150009/rectangle_large_type_2_1765bd3d887554e9b74896ea74c5c4f8.png?width=1200)
チームの成果はリーダーの「決める力」が9割、部下の「報連相」が変わると決断のスピードも上がる。
チームの成果はリーダーの「決める力」が9割
チームの生産性は、リーダーの意思決定の数に比例する。
これが、私の結論です。
部下の「報連相」が変わると決断のスピードも上がる。
チームの問題は「5つのスキル」で解決する。
1.コミュニケーションスキル
2.交渉スキル
3.専門スキル
4.育成スキル
5.セルフブランディングスキル
self-branding 自分自身を「商品」ととらえ、「商品」を必要とする市場に広く認識してもらうために、自らの力でマーケティング・宣伝活動をすること
監督:お父さん
コーチ:お母さん
リーダー:息子さん
キャプテン:娘さん
![](https://assets.st-note.com/img/1703983906860-mx2Q7zUASE.png)