見出し画像

【アーセナルベース】対デストロイ宇宙221デッキの話(UT06)【X3強い】

はじめに

デストロイをデストロイしたい・・・

諸悪の根源(好き)

 良くも悪くも登場以来、こいつとどう向き合うのか、ということを突きつけてくるデストロイさんですが、なんとなく対応出来てついでに色んな盤面見られるデッキが完成しましたのでメモを置いときます。
 今後のデッキを考えるときのご参考になれば幸いです。対面には来ないでください。

今の環境について考えよう

 デストロイが登場して以降、今まで122などで見られていた、どっしり構えてコストMAXになってから動き出す、というデッキが多くなりました。
 で、それに対して同じデストロイでどっしり構えたり、砕撃防衛でなんとかしたり、コスト軽くして速攻かけたり、トランザムしたり・・・
 世は正に群雄割拠、デッキを組むときも特定の形を勝てないと割り切るか、汎用性を重視するか、あっちをメタればこっちがメタれず、ある意味でとても楽しい環境となっております。ウィングゼロは帰ってください。

デッキの方針を考えよう

 というわけでデッキの方針を考えてみましょう。
 デストロイ型に勝つ必要がありますが、必ずしもデストロイを倒す必要はありません。
 そもそもこのデッキのベースは地上速攻型砕撃入り221なので大筋は変えなくてもよいでしょう。
 ざっくり言うと地上でアトラスイオ、強撃バルバとアスランで戦況踏んで、レッドラと奮起バルバと三日月で肉薄踏みつつ地上S4枚で緊急出撃!あとドムミライが砕撃なんとかしてくれる、というデッキです。
(たぶんなたさんが考えたやつ。とても楽しい。知らない人は近くの人に聞いてみよう)
 そこから煮詰めていくとデッキの方向性は下記のとおりとなります。

  1. デッキ構成は221(デストロイ以外もなんとかしたい)

  2. 緊急出撃が打てる(宇宙Sが4枚以上)

  3. 殲滅:デストロイに当てる砕撃持ちと突破力のある高火力殲滅

  4. 制圧:高火力、耐久そこそこ2枚、機動が高いとなおよし

  5. 防衛:高火力、高HP、機動が高いと尚良し

 なかなかにハードルは高いですが、ベースとなるデッキはあるので詰めていきましょう。その結果が下記の3デッキとなります。

デッキ詳細

 というわけで下記の3パターンのデッキが出来上がりました。それぞれ見てみましょう。

戦況多彩型

初代

 左2枚はベースのデッキと同じ。奮起イモジャで時間を稼ぎつつ、隙あらばUSPを叩き込んでいく。ミライさんを砕撃要因とすることでリンクを踏みつつ、砕撃打ったらバフが乗るのが偉い。なたさんすごい。イオアトラスは火力十分だが、脚がやや遅いのが残念なところ。

多彩的確型

二代目

 チュチュ防衛!?使うしかねぇな!?ということで水星的確軸。スレッタは昔のLXでもOKです。砕撃枠をプロモライフリにすることで、いざという時に殲滅戦の勝ちを狙うこともできます。また全員宇宙Sなので、緊急の効果を最大限に出すことができます。
 その反面砕撃を打つためのコストが高くなっているので受けが間に合わなかったり、死ににくいのでリサイクルがしにくくなっていたりします。あとチュチュ強いけど防衛火力が微妙に物足りなかったりします。足は早いんですけどね。


三代目。多彩

 デッキコンセプトはそのままにヨーソローさんの発想を捩じ込んだデッキ。防衛増援のライフリはUSPもなく、多彩リンクじゃないので他のリンクも載せにくいところをロザミィが来ました。なんだこいつは。
 ミライさんでコストも抑えられるし、なんなら青枠まで落としてもいいかもしれない。つよい。多分。

そもそもどうやって動かすの?

 デッキを122と思い込んで動かしましょう。
 以上。

 いや、冗談ではなく、221使いより122使いの人の方がデッキを理解してくれたりします。半笑いで。

大まかな流れ

  1. 開始即緊急打つ

  2. 179カウントで最前にイモジャ投げる

ここから分岐します。
相手のデッキが221濃厚なら防衛合わせで反対側にライフリ投げて増援防衛で勝ち。
殲滅で受けてきたらメイン火力なら砕撃、そうでないならX3当てて勝ち。
122濃厚なら反対側にライフリ投げて増援防衛で勝ち。
131濃厚なら反対側に(

とまぁこんな感じで押していきます。あとはアドリブです。どんどん使って上手くなろうな。

最後に何か一言

 ここまで書いて飽きました。
 偉そうに言ってますが、デストロイ221も大好きです。032も041も使ったことあります。流行りのデッキはお手本も多くて使いやすいです。でも使っててこんなことされたら嫌だよね?って思ったらオリジナルデッキ作成のチャンスです。

032時代の僕


 これからも楽しいアセベライフを。寝ます。

いいなと思ったら応援しよう!