
【2023年8月】ネスタリゾートでグランピングBBQ宿泊(プール付き)に行ってきました!!
2016年12月13日にグリーンピア三木から生まれ変わったネスタリゾート神戸のグランピングBBQに宿泊と1日プールを堪能してきました。
こんにちは5人家族のあおとです。
今日は家族で行ったネスタリゾートについてお話ししたいと思います。
ここではどんな宿泊内容なのか。プールはどんなものなのか。といったところにフォーカスしたいと思います。
結論からいうと「最高」の一言に尽きました。
人によっては若干のデメリットと感じるところもあるかもしれませんがそれを差し置いても「子供と思い出を作る場所としては最高」でした。おそらくカップルで行っても楽しめると思います」。いろんなサイトのコメントを拝見すると「汚かった」「スタッフの対応が・・・」など書いてありましたがネスタリゾートは自然いっぱいの山奥に存在しているためか「汚い」と感じたのかもしれません。
私個人としては許容範囲でした。
まず初めに我が家は長男11歳次男7歳長女4歳という家族構成になっており今年は長男が小学6年ということもあり下手をすると最後かもということで旅行の行き先を考えていました。2022年の夏にもネスタリゾートさんにはお世話になりましたがその際は宿泊ではなく日帰りでアトラクションを思いっきり楽しませてもらいました。
我が家から車で30分という立地にも恵まれ朝から晩まで目一杯楽しむことができました。アトラクションを一通り終え「ネスタリゾートは夏休み期間毎日花火が上がる」ということで鑑賞して帰ることに。。。
#花火フェスNIGHTBLAST
野外エリアで鑑賞後帰るためにてくてく歩いていると道沿いにグランピングBBQのコテージが並んでいるのが見えて「こんなとこ泊まってみたいな」と当時家族で話していました。
話は戻り妻とどこに行こうかと話をしていた時たまたまサイトでネスタリゾートのグランピングBBQの部屋の空きが出ていました。
#キャンセル空き
#すぐに予約
夏休み真ん中ということもあり家族5人プール付きでお値段はなんと14万円!!笑子供達にも行くことを伝えると声を大にして「ヤッタァ!!!」と喜んでくれました。
ここからは当日のスケジュールに沿ってどんな楽しみ方をしたかをお話ししていきます。
⭐︎入場ゲートからプール入場そしてチェックインへ⭐︎
まずネスタリゾート神戸の開演時間は朝8時から。
とはいうものの30分前には入場口に車が並んでいます。
アトラクションは大変人気でまずは整理券を取ったりと忙しいのです。
プールに関しても入場前から結構並んでいるのでこれもまた大変です。
我が家は1日目にプールに入りました。
プールつきの宿泊プランを予約していましたので入場口を抜けてまずはホテルのロビーへ向かいます。
*駐車場料金は普通車は1,500円ですが宿泊者は無料になります。入場口で予約の旨を伝えます。
ロビーで予約の旨を伝えるとプールのチケットがもらえます。
4歳の長女は宿泊料がかからないので別サイトでプールチケットを購入しました。
プールの開演は夏休み期間は9時から18時なっていますが、宿泊者特典として宿泊した翌日プールに入る方は優先入場として30分早く入場できるようです。
プール入場後に更衣室もありましたが我が家は車を駐車場に止めてその場で着替えてしまい並びました。
ではプール内部に潜入しますがウォータースライダーに乗りたい方は早めに並ぶことをお勧めします。60分待ちくらいの列があっという間にできてしまいます。
スライダーは全部で3カ所会って最大4人乗れる「ファミリー・スプラッシュ」
2人乗りの「グレートブラスター」1〜2人乗りの「ダーク・スパイラル」どれもこれもスリル満点でした。
4歳の長女はまだスライダーには乗れないのでパパと二人で「流れるプール」や2tもの水が上空から落ちてくる「水の要塞」へ
今年は水の要塞でイベントも開催されており楽しませていただきました。
16時くらいまでプールを楽しんだ後はいよいよチェックインです。
チェックインの仕方からお部屋に入るまで⭐︎
ここからはチェックインの方法とコテージに入るまでの説明となります。
グランピングBBQとチェックインする場所とが異なりますので注意が必要です。
通常ホテルのチェックインはホテルフロントで受付をしますがネスタリゾート神戸のグランピングBBQコテージは部屋はホテルから離れているのですがチェックインに関してはホテル同様フロントにて受付をします。少し面倒くさいですがプールから上がったあと一旦フロントへ出向きます。
チェックイン自体はホテルへのチェックインとさほど違いはありませんが大きく違うのはBBQの食材を部屋へ運んでくれるためその時間を指定する必要があります。30分間隔で選択できて今回は18時から18時半を指定しました。その理由は後ほど説明します。それとお風呂に関してですがホテルの2階にあるのですが、バスタオルがないので部屋の備え付けを持っていくように言われましたが、実際浴場へ行くとバスタオルとフェイスタオルが備え付けられていたので忘れても大丈夫そうでした。
ホテルで鍵を受け取りいよいよコテージへ向かいます。
⭐︎いよいよお部屋へ⭐︎
今回我が家はマイカー移動のため宿泊先のコテージの目の前に宿泊者専用の駐車場がありとても便利です。
部屋に入るとすぐまずBBQ用のトングやお皿など一式入った箱と下駄箱があり左手にはキッチンと冷蔵庫がありました。
ちなみに僕は持ち込みアルコールをすぐに冷蔵庫へ・・・笑
その左手奥にトイレとシャワールームがあり右手にはベッドとテーブルと椅子が並んでおりその奥にBBQするようのベランダがあり最高の景色がふわぁーっと広がってきました。今回我が家が予約した部屋はリビングテラスというところでベランダがリビング調になっていてくつろげるようになっていました。そしてそこは何よりもプライベート感が凄いんです!!心底「家族で来てよかったー」と思えるような空間です❤️
⭐︎BBQと花火鑑賞をともに🎇⭐︎
先程BBQの食材を運んでもらう時間を18時〜18時半のに指定したといいましたが結論それは花火を観ながらBBQをするためでした🍖
ネスタリゾート神戸では夏休み期間中「Night blast」と呼ばれる花火大会が毎日開催されるとお話しましたがその時間が19:30〜なわけです。
しかもその花火がコテージのベランダから眺めれる特等席なのでこれは必ずセットでやりたいと妻と話しておりました。ボチボチお肉を焼きながら、お酒を呑みながら子供達は少し部屋で寛ぎながら出店があると聞いて散歩しに行ったり。そうそうしていると丁度いい時間になり花火が始まる前にBBQをスタートして少し景色も夜に向かい始めてまた夜景がなんとも言えないキレイさなのです!!
少し離れた野外ステージの方からショーが始まったとのアナウンスが聞こえ始めて音楽が流れ出します🎵
するとしばらくして花火が打ち上がります🎆
この瞬間を家族だけの空間で味わえるのが本当に幸せでした🥹子供たちも喜んで花火を鑑賞してました🎇
もちろん野外ステージでの鑑賞も素晴らしいものでしたがここで観れる花火はまた一味も二味も違いました❤️
花火が終わった後は各々好きなことに没頭🤣
ゲームしたりゲームしたりゲームしたり笑
素敵な夜となりました!!
⭐︎朝食とチェックアウト⭐︎
最後になりますが今回のグランピングBBQの宿泊プランには朝食が2パターン選ぶことができます。
1,コテージないでのハンバーガーによる朝食
2,ホテルへ移動してのブュッフェによる朝食
我が家は4歳のムスメもいたためブュッフェを選択しました。
カップルや夫婦、子供さんがそこそこ大きければ1️⃣も楽しめそうですね🤗
ブュッフェの内容としては和洋好きなだけ食べられる感じで朝から満足させて頂きました🍖
内容は行ってみて是非堪能してみて下さい😆
朝食後に部屋に戻り片付けをしつつ昨夜の思い出に浸りながらしてましたが子供用のアメニティはお持ち帰りできるとのことでここでも子供達は喜んで持って帰ってました!!
親に似たのか…笑
最後はホテルのフロントにてチェックアウトです。鍵を返して追加注文したものの精算等を済ませてネスタリゾート神戸を後にしました。
ほんとうにお世話になりこころに残る家族旅行となりました。
改めてネスタリゾート神戸さんにはお礼を伝えたいです🙏
いかかでしたでしょうか?
長文になってしまいましたが最後までお付き合い頂きありがとうございました。
この投稿がいいと思ったら「スキ」や「フォロ一」頂けると励みになります。
ではWebライターを目指して頑張ります!!