見出し画像

【シャツ試着100回チャレンジ】④37〜48着目 THE ROW、H beauty & Youth、ATON

自分的最高のシャツを探すため、シャツ試着100回チャレンジ中です。

試着100回チャレンジとは↓

前回↓


第九回(2025/1/3)37、38着目 THE ROW

37.THE ROW セールになってた24SSのシャツ

あんまりパッとせず…

38.THE ROW セールになってた24SSのシルクのブラウス

似合わなかった。というより合うサイズがなかった。

カウントなし.LOEWE ピンクシャツ(3回目)

あること(後述します)がきっかけで、自分の気持ちの動きをもう一度観察したくて。

第十回(2025/1/13)39〜46着目 H beauty & Youth


39.HommeGirls クロップド丈のドレスシャツ
40.HommeGirls 前後にボタンがあるストライプのシャツ

どちらも画像が見つけられませんでした。なんかすごく変わっていて、私的にsacaiとかマルジェラと近い雰囲気を感じました。物自体は全然似てないけど、普通じゃない面白いものを作ろうとしている感じというのかな。変わった服が着れて楽しい体験でした。

41.AURALEE

これですよ。
リラックスフィットだけど着るとウエストがシャイプされるシルエットになって綺麗。
でも過度に女性らしくならない。
オーラリーってこんなにすごいんだとびっくりしました。
ただ色が、もう少し明るい色があれば良かったんですが、一色のみの展開だそうで諦めました。

42.LOEFF グリーンストライプシャツ(レギュラーカラー)

LOEFFのパンツを履いているので、合わないはずがないだろうと思って。
確かに合うんだけど、もう一押し欲しい。

43.LOEFF グリーンストライプシャツ(バンドカラー)

上のバンドカラーバージョン。
襟ありの方がしっくりでした。

44.LOEFF グリーンストライプシャツ(レギュラーカラー)サイズ違い

大きいサイズも着させてもらいました。
こちらの方が、背中のたわみがきれいに出ました。

45.LOEFF 白シャツ

大きい方のサイズで、白も。
白にすると急によいこ感がでるなぁ。
白シャツをかっこよく着れるようになりたい。

46.LOEFF ブルーシャツ

こちらも大きい方のサイズ。
ブルーが一番しっくりきたかな。
でもなんか少し上がらない。

カウントなし.LOEWE ピンクシャツ(4回目)

何回着るつもりなんでしょう?
前回までは伊勢丹で、今回は表参道店なので許して。
もう一度着てみて気持ちの動きを見てみたかった。

第十一回(2025/1/19)47、48着目 ATON

47.ピンクのスタンダードシャツ

ハリのあるきれいめなシャツ。形が素敵。
だけど制服にするにはあとひとつ何かが欲しい。

48.ピンクのウォッシュドシャツ

ウォッシュド加工のシャツ。
スタンダードとは形も少し違います。
こちらの方がゆったりしていて着た時の雰囲気が好みでした。

ここまでの気持ちの変遷(ダラダラした文章注意⚠️)

2025年元日、ぽたまるさんのこちらの記事を読んでいて衝撃が走りました。(急にお名前出してごめんなさい🙇‍♀️)

ほとんどLOEWEのピンクのシャツに気持ちが向いているけど、あと一歩決定打が押せない。それはなぜかというと、ブランドコンセプトにしっくり来ていなかったからなのです。ネガティブな印象は全くないけど、イマイチピンと来ないというか。掲げてあることの意味が理解できて同意はできるけど共感できないというか。これは買っていいのか、いけないのか、なんとか納得して購入できる理由を見つけられないものか…とずっと自問自答していたところでした。

そんなところへの“問題は、モノが欲しいからって無理にストーリーを捻り出そうとしてるんじゃないかってこと。”ですよ。サッピーーーンと頭に雷が落ちました。昼田祥子さんのご著者もすぐに購入して読みました。

ただ、その後Xにポストしたように私はモノにストーリーを持たせたいフェーズにいるような気もしたのです。もう一度試着してみて、静かに、自分の素直な心の動きを観察しようと思いました。

そして、もし「これだ」と思えたなら買おうと思って臨んだ3回目の試着の感想は。

…あれ? もしかしたら、私の制服ってシャツじゃないかも??

え??? 振り出しに戻ったんすか???
同日に試着したTHE ROWのシャツが2着とも似合っていなかったことから、まさかの「そもそも」を疑い始めてしまったのです。これは、クルーネックのほうが似合っていたことから、シャツの襟が似合わないのではないかと考えて、次の試着ではバンドカラーのシャツも試すことにしました。そして次のH beauty & YouthでLOEFFのバンドカラーシャツを試着したわけですが、襟の形に関わらず、上までボタンを留めるのが似合わないことに気づきました。ひとまずシャツそのものが似合わないわけではないとわかって、一安心...。カットソーなどのニット生地を制服にするのは難しいと思っていたので、布帛のシャツが良かったのです。

そしてシャツそのものが似合わないわけではないとわかったなら、もう一度、LOEWEが着たい。ちょうど表参道に店舗があるし。ということで4回目の試着をすることにしました。その感想は。

…いいやん。

はい。良かったです。1回目に無意識で着たように襟を開けて着ると、自然と生地が後ろに流れて(襟を抜くというほどではない)背中にたわみが出てそれがなんとも素敵。抜けがあって、衒ってなくて、でも少し面白くて、まさに私の「なりたい女性像」です。着方の問題だったのか〜。1回目と2回目は、何も考えずに自分の似合うように着れてたのに3回目では変に構えてしまってたのかもしれませんね。

もうほぼ確実に、LOEWEのシャツを買うと思います。あと1着どうしても気になるシャツがあるので、それを着てみて気持ちが変わらなければ買います。ここまで気になるのなら、意味は後から付いてくるような気もします。ただ、洗濯の面で少し不安材料があるので、そこが折り合いがつければ...。いいかげんな私のことだから、そう言っててもう一つの気になる方を買う可能性も十分ありますが、そうなったらそうなった時です。最後までご覧いただきありがとうございました。

追記:第十二回(2025/1/29)49、50着目 THE ROW

49.Lukaシャツ

50.sisiliaシャツ

どちらもTHE ROWのエッセンシャルのアイテムです。最後にLukaシャツを着てみて、LOEWEのピンクシャツと比較して決めようと試着に行きました。店員さんにsisiliaシャツも勧めてもらって、ちょうど50着の試着となりました。どちらも、極めてなんてことないようでいて「さすが」と言ってしまう背中のシルエット。大好きです。本当に大好きです。ただ、やはり今の私には早いと感じました。何がかはわかりません。でも将来着れるようになっていたい。これで、購入するシャツが決定しました。

いいなと思ったら応援しよう!