
かっこいい職人さん
株式会社石黒金属製作所の北山です。東大阪市で製缶、鈑金、溶接業をしています。
バタバタとして日が過ぎ、少しホッとしたので、ブログを書いています。
現在、新事務所を建築中です。あまりお金もかけられないので、木造の一軒家の様な雰囲気の事務所にしました。
それでも、築60年以上だった旧事務所に比べると、綺麗になるというだけで、天と地ほどの差があり、とても嬉しいです。
木材を切ったり貼ったりして組み立てる大工さんは1人で、ひとり親方みたいな人なのですが、その人がかっこいいんです。
たまに作業を覗かせてもらうのですが、その組み立ての大工さんは、すごく作業が早くて所作に無駄がなくて、カッコいいのです。みるみるうちに組み立っていくので驚きました。
大工さんが休みの日に、木材を搬入しにきた業者さんが、あの大工さんはすごく綺麗に作業してる。ゴミがほとんどないし、こういう大工さんはなかなか見ないと言ってました。他の業者さんもみんな口を揃えてあの大工さんはすごいと言います。
仕事ぶりでみんなが尊敬してくれるなんて、カッコいいなぁとおもいました。
うちの会社の中でも、職人気質の高い従業員さんは、所作が綺麗で作業がはやくてカッコいいです。
たまに工場の作業を手伝うのですが、僕のできる作業は雑用くらいなものなので、溶接の出来る従業員さんが難しいことしてる感じで、すごくカッコよく見えます。
大工さんも、最近は若い人がやりたがらないと言ってました。溶接の仕事も若い人の成り手が減ってきてる感じがします。
物を作って形になるって、単純に素晴らしいことだと思うんです。
その素晴らしさを知らないとか、忘れてるとか、そういう人が増えてるんじゃないかと思います。
製造業ってそんなに悪い仕事じゃないし、そういうところにやりがいを感じてくれる人もっと世の中にいると思います。
とにかく一生懸命に物を作ってる姿はカッコいいとしか言えない語彙力ですが、また良いエピソードがあれば伝えていきます。