見出し画像

ひなまつり製作♪

こんばんは!東大阪で製缶、鈑金、溶接業をしている石黒金属の事務員木村です(^^)

昨日はひなまつりでしたね(^^)!

我が家には3人娘がいるので、昨日おひなパーティを開催しました♪

晩ごはんにひなまつりプレートを作ったり、ケーキを食べたり♪わちゃわちゃして楽しかったです!

毎年ひなまつり製作を娘達が持って帰ってきてくれるので、我が家の雛人形とともにリビングに飾ります。

今年の作品は三者三様、面白かったです!

まず一番左の作品が三女!保育園で、お雛様とお内裏様の目と口をシールで貼り付けてきました。

お雛様のお目めとお口の貼り方とか、なんか一歳児らしいなぁ( ´ー`)っと、ほのぼのします♪

なんか枠にはまらない、自由な感じが三女っぽい気がします(^^)

続いて一番右の作品が次女!幼稚園で作ってきました。

さすが五歳!つるし飾りもなかなか決まってます☆お雛様のお目めに、まつ毛を描いてるところが次女らしい!(次女はまつ毛が濃くて長いんです、うらやましい)

お内裏様のウインクしてるとことか、次女のおちゃらけた性格が出てるなーと感じました(^^)

最後に真ん中が長女の作品!

もう小学校では、ひなまつり製作はしません。けど妹二人が作品を持って帰ってきて、「私も作るっ」と急遽作り出しました。

誰の指示も受けず、折り紙とはさみとのりを出して作りました。七歳は違いますね!自分で考えて、こんな可愛らしいの作るなんて!

またこじんまりとした感じが、お姉ちゃん、長女っぽいなぁと思いました(^^)


作品ひとつひとつに性格が出たり、成長を感じたり。

あぁ、また1つ私も年とったなー、でもみんなスクスク成長してるし、年とるのも悪くないだろう(←ぺこぱの松陰寺風に)

と思った、令和3年3月3日の夜でした

https://ishigurokinzoku.jp/

いいなと思ったら応援しよう!