![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79376804/rectangle_large_type_2_6e95a873a823a384aea1e950bec31a42.jpeg?width=1200)
【建て替え日記】解体前のお祓い
石黒金属製作所の事務員木村です。東大阪市にある溶接、製缶、鈑金をしてる会社です。
じわじわと暑くなってきましたね。そろそろ梅雨目前でしょうか。食堂の窓際にナメクジが見かけられるようになりました。
機械の音が鳴り響く会社に突如、女の人の謎の悲鳴が………犯人はナメクジを見て驚いた私の悲鳴です(^^;)いつ、どこから入ってくるのか、本当に謎。。。
そんな謎に満ちた食堂や、いつもお仕事をしてる事務所がある建物。実はこの度、建て替えることになりました!
現時点での建屋は、すごく歴史を感じる建屋なんです。私はちょうど5年前、初めて面接で会社に来た時、古いけど自分の祖父の家と似てるなーと思い、少し親近感を覚えたのを今でも思い出します。
今の時代にはあまり見かけない模様の入った窓、あちこち隙間だらけのドア、壁はあるけど話し声がなんとなく聞こえる食堂と事務所、食堂のシンクの石が敷き詰めてるような模様。
親近感を覚えたり、わりとカルチャーショックなところもあったり。
そんな建屋の解体は、いよいよ来週からが予定です!
着々といろんな物が仮事務所や仮男性用更衣室などへ移行中ですが、先日23日(月)、建屋解体前のお祓いをしていただきました。
私はまだ5年しかお世話になっていない建屋、けど歴代の方達がずっと使われてた建屋。
しっかりと感謝の気持ちを込めてのお祓いでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1653576002454-Ggi5gEMlWF.jpg?width=1200)
初めて知ったんですが、こういうお供え物って、海の物、山の物と準備するんですね。お酒や野菜、果物は想定していたんですが、干し椎茸なども一般的だそうです。神社の方にお聞きして、スルメも購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1653576367979-86h9V3xXb3.jpg?width=1200)
お塩も撒いていただきました。
あとはいよいよ取り壊しの日がくるのを、お仕事しながら見守りたいと思います。
近隣の方にはご迷惑をおかけしますが、しばらくよろしくお願いします。