TEAで落ち着く土曜日
『アラフォー未婚ひとり暮らし。手取り13万円、食費3万円でおいしく楽しむ節約のコツ』なるものがニュースの一覧に入り込んできた。ESSEの記事だった。コメント欄にはもっと節約しろなんて辛辣なものから凄いと賞賛するものまであったが、新卒初任給でもないのに普通にフルに働いて13万という、今や出稼ぎに日本人が海外に行く時代になって2、30年前と逆転してる。ここから先の30年はどう変わるのか怖い。
またそんなこと考えてぶるぶる震えてしまったので、ルピシアのティーバッグを眺めてどれにしようかなと気分を入れ替えた。毎月契約をしているので、商品とサンプルが送られてくるのがとても楽しい。白桃煎茶にした。お茶請けにはヴィタメールのチョコレートを一粒。
少しだけ怖くなくなった。
Twitterで応募した映画『探偵マーロウ』のムビチケが当たったので叔父に今度行こうよと誘ったら「行く行く」とご機嫌な返事。
父、母、叔父と三人の老人の小さな幸せを叔父ちまちま送り届けるのが私の役目だと思っている。
都会と田舎かぁ、どちらも結局はその人次第の輝きね。
どこにも行かなくてもジャガイモやサツマイモの輝きは私には眩しい。そして毎日がドラマティックに映っている。
いつかメチャ可愛い農作業ファッションで苗を植えて、休憩にはテーブルにパラソルでティータイム。もちろん準備は私にお任せを❤️
梅シロップの瓶をコロコロゆする。
半分まできたかも無事に出来上がりますように。