![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45447679/rectangle_large_type_2_dc3ca32f82a668c9edcee7ca97871745.png?width=1200)
Rポイント→暗号資産投資-20210213
春の到来のうれしさと同時に冬の鍋への未練を隠し切れない複収入コンサルタントの石野です。
今年から楽天ポイントを活用した暗号資産投資を始めます。
ルール
1000P分の楽天(R)ポイントを定期的に暗号資産に交換する。(ドルコスト平均法)
レート:1000P=1000円分の暗号資産(ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ)
状況をnoteで報告。
期間:2021年12月(1年の予定)
ポイントをそのまま貯めた場合とに交換した場合でどれだけ変わるか検証。
ということなんですが、事前にそれぞれ3000ポイントを交換してたのでそれを紹介しておきます。
ビットコイン(BTC)
買付日:2020/12/30
Rポイント:1000P
取得:0.00034271 BTC
平均買付単価:1BTC=2,917,919 JPY
評価額:1,678 JPY
損益:+678 JPY、+67.8%(1P=1JPYとして)
イーサリアム(ETH)
買付日:2021/1/6
Rポイント:1000P
取得:0.00870929 ETH
平均買付単価:1ETH=114,820 JPY
評価額:1,643 JPY
損益:+643 JPY、+64.3 %(1P=1JPYとして)
ビットコインキャッシュ(BCH)
買付日:2021/1/13
Rポイント:1000P
取得:0.0211497 BCH
平均買付単価:1ETH=47,282 JPY
評価額:1,233 JPY
損益:+233 JPY、+23.3 %(1P=1JPYとして)
年始の暴騰により、結構な含み益が出ています。
(値上がりすると交換できる暗号資産量が減ってしまうので、あまり上がってほしくないのが本音です・・・)
この投資方法、いいなと思った方はどんどん真似してくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![Yosuke Ishino](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9704834/profile_8a9951237c2a539df1cbb91c49e21b73.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)