
不穏でフォンフォンの巻

フォンフォン!石垣です。
近年はネットで通称「不穏」と言われる「不穏な空気」や「険悪なムード」の火種となりえる発言みたいなものがございます。
リアルのように直接ドンパチやるわけでも陰口としてコッソリ言うでもなく、本人が見るか見ないか微妙なSNS上で、見る人が見ればわかる程度に絶妙に薄めてフワッと漏らすものが多く、何とも独特だなあと思います。

でもホント見る人が見れば何となくわかっちゃうし、何なら鍵をかけようが裏アカウントだろうが誰かがチクって当人に伝わってしまったりして…。
最終的にリアルでいうところの「陰口を本人に聞かれていた」級の最悪な険悪ムードになってしまうことが多いような気もします。
そしてそれを微妙なポジションで聞かされる立場の地獄たるや。

まあSNSも使っているのは人間ですから、そりゃあ「人間関係」な揉め事が起こるものなのでしょうね。
ただSNSゆえに半日ぐらい離れてると全部終わって何人かアカウント消して焼け野原になってたりするので…なんと申しましょうか、こういう部分でも「SNSの情報の速さ」を痛感した次第にございました。
不穏な空気が漂ったらスマホから離れて、食事と筋トレとお風呂を済ませて早めに寝ちゃうのが一番なのかな、と思います。
関係度合いによっては薄情と思われるかもしれませんけれどもー…どのみち朝には焼け野原でございますから。
