見出し画像

シュッ

パンチ!石垣です。

最近は5ヶ月ぶりに「フィットボクシング」をしたら筋肉痛で2日ダウンしたりしておりました。

スマホボクシング

…といっても5ヶ月前は普通にやっていましたし、以降は「リングフィットアドベンチャー」と腹筋ローラーでしっかり筋トレ&ダイエットに励んでいたので「久しぶりだけど、今なら余裕だろう!」なんて思っていたら肩が死にました。たぶん「リングフィット」で鍛えた筋肉と、ボクシングに使う筋肉はまた別なのでしょうね…!
違う部位を鍛えられるのは素晴らしいのですが、肩が死ぬとお仕事が出来なくなるのでほどほどに頑張りたいと思います…!

黄金の左

あと全然関係無いのですが、人を救うのって難しいなあと感じています。

いえ決して驕りから申し上げるつもりではないのですが、ホラ、その、たまにいらっしゃるではないですか。若さや周囲の忖度で許されてるうちに心入れ替えないと、それらが無くなると同時に「破滅」以外の道が無くなるぞって感じの方が。
何でしょう、「僕が正しい」って主観的な正義を押し付けたいわけじゃなくて、「おまえそれマジでヤバいぞ、すでに何人かから距離置かれてるぞ」レベルというか。

そういう破滅しそうな方とお会いしたとき、多くの方は指摘したりしないと思うんです。仲のよさにもよりますけど、まあ、普通にお節介ですし…適切な距離を保ちつつ、破滅したら哀れむぐらいはするけど助けない、みたいな。

僕はお節介を承知でそういうの本人に伝えてしまうのですが(たとえ僕が嫌われても、破滅を避けられるならその方が良いと思うので)、結局嫌われた上に破滅ルートも避けられないという最悪パターンになる事が多くて、ンーとなっております。ンー。

そもそも「助けよう」なんて考え自体が驕りなのかもしれません。
でも、自分の安全を確保しつつ耳ざわりの良い言葉を並べて波風立てず過ごして、いざそいつが破滅したら「可哀想に…」って言うだけなのは、違うと思うんです。

ただ結局僕がどんな思想でどう動こうと救えていないのは事実なので、それなら余計なことしない方がお利口なのかなあ、とも考えてしまいます。
…難しいものですね。ほんとうに。

スマホワンワン


いいなと思ったら応援しよう!