見出し画像

リクルート様 Airプロダクトから学ぶUXマネジメント

こんにちは、企画本部 デザインセンターの碇石(いかりいし)です。
6月に、Air ビジネスツールズを開発・運営している株式会社リクルート プロダクトデザイン室の方々にお越しいただき、勉強会+交流会を開催しました。

プロダクト開発について実例を交えながら、プロセスやアウトプットなど、具体的な内容から大事にしていることなど講義形式で様々なことを教えていただき、今回はそのレポートをお届けしたいと思います。


開催の背景

デザインセンターは、事業全体のデザインを担うデザイン部隊ですが、
DTPやWeb領域に関する経験値は十分であるものの、プロダクトデザイン開発においては組織としてまだまだ学びが必要だと大きな課題を感じていました。
座学ということではなく、実例をもとに明日からの実践に活かせる勉強会を実施したいと考えたところ、リクルート様のAirプロダクトが頭に浮かびました。

Airレジを筆頭に、Airペイ、Airシフトなど。
同じSaaS領域として現場の負を解決するためのソリューションであり、ターゲットも近い。そしてデバイスが絡むプロダクトという点でも類似点が多く、元々交流のあったリクルートの鹿毛さんに相談させていただいたところ、快くお受けいただき実現したという流れです。

勉強会

Airレジに関する2つの開発事例をご紹介いただきました。

①「在庫変動履歴」機能

こちらは、在庫履歴機能の改修事例となります。
在庫管理機能自体は、現在の在庫が把握できるレベルのものを提供していたそうなのですが、いつ・なぜ・いくつ変動したのかが知りたいというユーザー要望がありました。

たくさんの意見から要望の裏側にある困りごと・課題が見えないところからスタートした案件のために、まずはユーザーヒアリングを実施することで、課題を明確にし、打ち手を特定しました。
その後、制作したデザインをプロトタイプ化し、検証シナリオをもとに実際のユーザーに触っていただきながら検証という流れで進めたということです。

お話を伺う中で、2つの学びがありました。
1点目は、見えてきた課題・要望をどう優先度付けするかという点です。
リクルート様では、今やっていることにプラスすることで売上に貢献するというような取り組みよりも、今すでに発生している業務をより良くする改善を大事にされており、今回も「変動原因の確認や記録」「分析用途」という2つの要望に対し、前者を優先されて取り組まれたということでした。

2点目は、プロトタイプ検証で見るべき観点についてです。
基本的にはシナリオベースで実際に触っていただきながら効果を検証していきますが、ターゲット外のユーザー視点で失われるものは無いかを考えているということです。

何度となく出てきた「ホリゾンタル」というキーワード。
SaaS業界における業界・業種に特化させない視点を指します。
セーフィーにおいても、共通言語として確立していくべきキーワードだと感じました。

②「自動つり銭機連携」機能

こちらは、Airレジと自動つり銭機端末との連携開発事例となります。

デザインや開発部隊の他に、つり銭機のメーカーやヘルプデスクなど様々な関係者がいる中で、まずは各ロールとの目線合わせの為に取り組んだのが、サービス・機器の挙動を可視化することです。

従業員の業務(操作)フローをベースに、従業員、カスタマー、Airレジ、つり銭機それぞれどういう状態になるのかを整理することで、要件定義の軸が確立しました。

その他、エラーパターンの網羅性を目的とした定義方法の工夫や、複雑になる問い合わせ設計に関して論点を明確にする工夫など、目線合わせをテーマとした具体的な創意工夫をご紹介いただきました。

この事例から学んだことは、
各ロールごとに気にすること・観点が異なる中で、目線合わせの為の土台作りが大事だということです。
発表自体は、PdM・ディレクターの目線の内容ではありますが、デザイナーやエンジニアなど全ての関係者1人1人が同じ目線で案件を俯瞰で捉えるという意識を持つことで、スムーズな土台づくりが実現できると感じました。

勉強会は、質問が時間を延長するくらいたくさん質問が上がり、一問一問丁寧にお答えいただきました。企画、ディレクター、デザイナーそれぞれの視点でたくさんの学びや発見があり、とても有意義な会になったと実感しています。

各事例のご紹介は、リクルート様の記事で確認することができますので、ぜひご覧ください。

交流会

特にプログラムも設けず、質疑応答に収まりきらなかったことや、勉強会のテーマ外についての質問や情報交換など自由に交流していたのですが、気がついたら展示ブースツアーが始まっていました笑

Safie Viewerを紹介している様子
「窓」を紹介する様子
「窓」のデモンストレーションにて、じゃんけんをする様子

おわりに

リクルート様ご協力のもと、「明日からの実践に活かせる勉強会」を目指して開催したイベントですが、個人的にすぐに実践・応用イメージが湧き、ワクワクしました。

イベントに参加したメンバーからも、ポジティブな意見ばかり。
引き続き勉強会の取り組みを続けるとともに、リクルート様とも第二回実施を目指しております!

現場の負の解決を目指して、業界全体の成長に貢献できるようなデザイン組織にしていきたいと改めて決意した今日この頃です。

リクルートの皆様ありがとうございました!!

いいなと思ったら応援しよう!