![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39038066/rectangle_large_type_2_3eeebf54ef09c5e478719253a1926816.png?width=1200)
ラファーガのQBが受けるラテラルパス
タッチフット戦術クルーズのミニ版です。
インスタよりラファーガのラテラルパスですが、QBが受けるのは面白いですね。(関西オープン秋2020)
オープンではよくあるのかな?僕は初めて見ました。
タッチフットのラテラルは、センターかガードが受けることが多いですが、QBが受けると、CやGの時よりも
①マークが外れやすい
②想定しにくい(「事前の特徴」が見つけにくい)
という違いが出るでしょう。QBはスピードがある点も機能的です。
(しかし、このジャンプしながらのパスだけでも名人芸ですね)
「事前の特徴」とは
スカウティング時に、シチュエーションごとの引き出しでラテラルをもっているオフェンスに対して、ディフェンスが特徴を探して覚えておく作業をさします。
たとえば、「このチームでは、ラテラルが来るときに、センターがタメを作るために2、3ステップ踏むので、それをLBが発見したら『*****!(暗号名)』と叫んで知らせる」というようなプロセスを指します。
以上です。
いいなと思ったら応援しよう!
![issy](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170133940/profile_ddfd3630d4c098e0a1e6fdfe3c4f5cf7.png?width=600&crop=1:1,smart)