わたしのこと、をお話しました
おはようございます。みこです。
3時台に目が覚めて、自分時間を満喫しています。
先日、私らしい在り方研究会で、私のこと、をお話させて頂きました。
こちらの、わたしのこと、をお見せしながら、
今回はお花を始めたきっかけのお花をさせて頂きました。
会社の華道部に入ったきっかけは、「定時で帰れるかも!」だったのですが、お花を触ったあとのすっきりした気持ちにはまってしまいました。
お花を触っている、そのことだけでも癒されるのですが、華道には型が合ってその型を作っていくお稽古をします。枝を矯めたり、花の角度を考えたり、そのことだけに集中する時間になっていました。
1つのことだけに集中するのは、マインドフルネス瞑想にも通じる、脳に良いことのようですね。
頭の中はあれこれ忙しいもの。華道部でしっかり1つのことに集中する時間を取れたので、頭がすっきりして、華道部が終わったとはいつも軽やかないい気持ちだったのかなと思います。
子供たちと一緒にお花屋さんに行って、一人1本ずつ好きなお花を買ってきて、活けた話をしたところから、子供の頃のお稽古の話になりました。
二田浩衣さんの「遊びたいんじゃー」って思ってたという話が興味深かったです。私は遊びたいんじゃーって思ったことあったっけ?と自分を振り返ってしまいました。
私はあまりお稽古は行っていなくて、バレエとピアノとちょっと英会話だけでした。周りの子はそろばんとお習字に通っていて、憧れてたのを思い出します。そろばんとお習字にあこがれていたくらいですから、周りのお友達と行動は別だったのでしょうが、遊びたいって思った記憶がない程度にしかお稽古に時間は取られていなかったんだろうなあ。
と、いずれプロになった二田浩衣さんとの違いをしみじみ感じたのでした。
バラの挿し木の話で盛り上がりました☆
梅雨の間など、雨が多い時期にはつきやすいので、試してみてくださいね。
お花が大好き、な話。またゆっくり語ってみたいと思います。
Instagram @mico_flowers
Instagram @mico_farm.jp