見出し画像

勉強の仕方と、スマホとの付き合い方を夜更けにちょっと考えた

 こんばんは。ひろきのこです。塾や薬局を行ったり来たりな生活をしています。
 青春時代(?)に耳にし、歌っていた懐かしの曲がラジオから流れてきて、ふと『あぁ、今の景色とは変わってしまったなあ』と思わずにはいられないくらいには年を重ねてしまいました。

 とはいえテストの裏に夢を描いて紙ヒコーキ作ったりする生活はついぞ送らずじまいでした。年齢バレしますがポケベルが鳴らない時代も、ブレーキランプを5回踏む時代もギリギリ知らない世代なので、まだ若者枠と思ってもよいですか?良いですね^^

勉強と、スマホ

 そんな昔を懐かしみつつ

 昔になくて、今の時代に学生が持っているものは何か

 を考えた時、いの一番に思いつくのが『スマホ』です。

 僕の高校の頃は禁止されながらもストレート携帯派とパカパカ携帯派が争っていたとかそうでないとか、そのうちサイクロイド携帯(LG WING…)とかスライド携帯とかも登場して、非常に楽しかった記憶があります。因みに予備校時代の僕はCLIE派でした。一人なので派閥もできやしない。。。

 話がそれましたが、今の中高生の教科書、問題集、単語帳などにはこれでもかと言わんばかりにQRコードがついています

 QRコード、当然ですが目で見たからと言って何か情報が入るわけではなく、読み取る端末、つまりスマホが必要となります。今のスマホは標準でQRコードがついているから便利でs…

 話がまたまたそれましたが、こんな形で紙の教科書を補完する形でQRコードが付いていたり、日々の学習をスタディサプリで記録したりする高校生を見ていると

  ・スマホがあると勉強が捗る!

 という時代から

  ・スマホがないと日々の高校生活に支障が出る!

 というレベルでスマホの使用が当たり前となっています。teamsとか普通に使うんですね、最近の高校生は。。。

スマホとどう付き合うか?

 ここまで市民権を得たスマホを、流石に制限するのは野暮な話で。むしろ参考書などにあるQRコードを片っ端から読み込ませていろいろなコンテンツを引き出す遊びのように勉強に使ってほしいと個人的には思います。

 スマホを使って色々調べて

 調べたことをノートに書いてまとめて

 その結果、テストで思うように点が取れない、Why???

 そのような状況になった時に『スマホで得た知識を自分の知識にするためのハードル』を感じて、より知識のアウトプットを意識できるようになってくれれば、と思います。

 今日は雑談のような形でしたが、塾で勉強している中高生にも、色々なツールを自分で活用できるように考えながらスマホと付き合ってもらえたらなと思います。

 それではまた。そろそろ中学校のテスト週間に差し掛かりそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?