見出し画像

情報整理っておもしろい!

こんにちは、Chisa(@Chisa_job)です😊

在宅でECを中心とした業務を行う「WomanEC」1期生であり、WEBデザイン勉強中です。

先日デザインに関するオンラインセミナーを受けました。

こちらは主にチラシを制作する過程のデザインということでしたが、
クライアントからの情報をいかにデザインに落とし込むか、とその過程を見せていただけたので、webデザインにとっても非常にためになるセミナーでした。

以下、私が印象に残った内容を備忘録として記します。

①マークダウン

マークダウンエディタを使って、見出しの優先順位をつける。
# 大見出し
## 中見出し
### 小見出し

②表組み

パッと見わかりにくく、何が抜けているのかわからない情報を表組みにすることでわかりやすく視覚化する。
個人的に、「因数分解みたい」という表現にとても共感した!

③原稿整理の方法

1.構成要素の仕分け  
  →全体把握
2.仲間を見つける(語尾が一緒など) 
  →情報整理
3.最も重要な箇所を見出す(お問い合わせ部分などLPだとCSVボタン) 
  →行動につなげる

④文字種を分けてメリハリ

デザインの中で情報の種類が違う文字が同文字種で近接している場合、文字種を変える。
例えば、「オープン」と「スタッフ」は近い場合、オープン→OPENにするなどしてそれぞれを読みやすくする。

初めて聞くことばかりでしたが、個人的に③の原稿整理の過程がとても面白いと感じました。
もともと文の構造を分けたり、情報を整理するのは割と好きな方だったので、要素を分けたり、順番をつけたり、見やすく整理したり、個人的にデザインの中でとても好きだなと思う部分でした。

ワイヤーフレームの作り方も面白いなぁと思ってたし、情報を整理して配置するところに私はデザインの面白さを感じているのかもしれないと気付いたセミナーでした。

差別化を図るために自分の興味や強みを生かすのは大事なので、自分のどの部分がセールスポイントとなるのかもっと探していこうと思います。


いいなと思ったら応援しよう!