![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58769113/rectangle_large_type_2_2c20adffe2f44c1de96341ae03adec9e.jpeg?width=1200)
Shopify最大の武器はアプリ
こんにちは、chisaです😊
今日は本日受講したウェビナーを備忘録がてら記していこうと思います。
予定ではPhotoshopの続きを書く予定だったんだけど、
今日の興奮は今日のうちに記しておきたくて。
その講座は
Shopify教育パートナーが教える
「Shopifyをゴリゴリ使い回して結果を出すマインドセットと具体法」
その講師は
Shopify教育パートナー第一人者の
ミウラタクヤさん!!
ミウラさんのお名前はECアカデミアforママ講師の吉田さんから
何回かお聞きしていて、
どんなお方なんだろうとドキドキしていましたが、
穏やかで丁寧に説明してくださるとても熱い人でした!
中身はとーっても濃い一時間半で、
終わった後は息してなかったんじゃないかくらい
息苦しくて笑
それだけ食い入るように聞いてたんだろうな💦
中身はというと、
Shopify・BASE・STORESの違いや
集客と接客のために取るべき施策
(先日の2期講座第3回と通じるところがありました)
などなど、非常に有益な情報ばかりでした。
その中で一番思ったことは
Shopifyはアプリ使ってなんぼ!
アプリもっと知りたい!!
ってこと。
Shopifyは他のECサイトと違って、
アプリを使って機能を拡張させることができるのが最大の特徴。
と私は思ってます。
というか再確認しました。
先日ママJOBの業務で
Shopifyのアプリの翻訳業務をやらさせていただいたとき、
アプリでこんなことできるの!?
と目からうろこ状態でした。
そしてほとんどが0円のプランがあったり
無料トライアルがついていたりして試すことができる。
私が調べたのは本当に一部なもので、
実際は5000ほどアプリがあるらしい😲
本日の講座を通して、
ますますアプリに対しての興味が高まり、
Shopifyにおけるアプリの重要性を改めて認識することができました。
将来的にアプリに詳しくなって、
クライアントさんが〇〇で悩んでたら
◆◆というアプリがありますよ!
なんて答えられるようになりたい✨
それにはアプリを知らなきゃ始まらない!
まずはアプリを知っていく作業から始めていこうかな
と思います。
このブログで紹介できるかな?
いや、
紹介していきたい!
というわけで
アプリ熱が高まった日になりました。
また、個人的に、
ミウラさんが発した単語で気に入った言葉が、
オンライン商売
という言葉。
ネットショッピングではない、
何とも職人的な商売屋さんな表現が大変心に残りました。
自分の知見をもっと広めて、
もっと世の中を良くしたいという思いがとても伝わってきた
講義でした。
最後に、
本日のウェビナーに参加したママJOBメンバーも多く
(私が知ったのもママJOBメンバーのシェア✨有難い!)
質問者にも見慣れたママJOBメンバーさんもいて、
皆さんが何とも頼もしく感じることができました!
ママJOB(おうちママ部)公式サイトはこちら▼
ECアカデミアforママのサイトはこちら▼