R-1外伝・古畑任三郎の変
R-1について遅まきながら書いてみる。
まずは2016年のR-1について。
あの人が優勝した年に我が家で起こった話しでさ〜ね〜。
あの人というのは、そう、ハリウッドザコシショウです。
2016年のR-1は、当時中2だった長男と見ておりました。
長男は感情の表現が超淡白で、ネタ番組を見て笑うことなどまぁないタイプ。
私の記憶では、前にやつがテレビを見て笑ったのは、やすよともこのともこ姉さんが、なんやら眠たいことを言うた安田美沙子はんに『アイーン!』の顔と体技でツッコんだ時。
これにはさすがの長男も「ふ……」と頬が緩んだ。
かったい岩を鉄球でドーン!!の瞬間やった。
ともこ姉さん、すごいなって思ったもん。
まあそれ以来、テレビ見て笑ってる長男を見たことがなかった。
なかったんだけど。
2016年のザコシショウよ。
ご存知、誇張しすぎた『古畑任三郎』。
「ハンマ〜カンマ〜ハマハマカマハマカマハンマ〜カンマ〜」
ハンマーカンマーのラッシュがきた時、
「ブホッ!!」
それまで能面のようだった長男が、盛大に吹きまして。
ザコシショウ、すごいな!
ザコシショウ、ありがとう!
久しぶりに長男の笑顔が見れたよ!
かーさん、ちょっと泣いちゃったわ!
それからしばらく後。
夕方、テレビをつけると、なんと
『古畑任三郎』の再放送をやっているではありませんか。
ちょうど部屋にいた長男に、
「ちょっと!この人やで!古畑任三郎!この人がこの前のハンマーカンマーの原型やで!」
と教えました。
長男はしばらくの間、画面を食い入るように見つめて、言いました。
「ほんで、この人、いつハンマーカンマーって言うん」
でさ〜ね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
ヒナは最初に見たものをお母さんって思うもんな〜〜〜〜〜。
↑
お母さん。
あれから
2017年も2018年も2019年も、
長男とR-1見てないけど
また一緒に見てみたいなと、思う。
きみが誰のどのネタで笑うか、かーさん確認したいんやわ。
ほんでひそかに
今年のR-1やったら、それは、、、
わしゃ三浦マイルドちゃうかと思ぉとるんじゃ!!
#R1 #三浦マイルド #ハリウッドザコシショウ #ハンマーカンマー #海原やすよともこ #古畑任三郎 #田村正和