【新しい働き方LAB研究員制度 ポートカケガワ 本づくり部門】 01実験計画書 | Aki Ishikawa
はじめまして、フリーランスのウェブデザイナーをしている石川と言います。
この度、ランサーズ社が運営するフリーランスコミュニティ「新しい働き方LAB」のプログラムである今年度の「研究員制度」にて、ポートカケガワ 本づくり部門のプロジェクトに参加します。
研修員制度については下記からご確認ください。
活動の概要
今年オープンの静岡県掛川市の「ポートカケガワ」では、
「まちの拠点から、ヒトが喜ぶコト・モノは開発できるのか? ~まちの図書室、まちのお土産、まちのアートを作ろう」をテーマに活動をします。
今年の企画では、
・まちの図書室(本づくり部門)
・まちのお土産(商品開発部門)
・まちのアート(地域芸術祭部門)
の3部門に分かれて活動します。
今回私は「まちの図書室(本づくり部門)」で参加させていただきます。
個人的に今回実験に応募した背景・動機
私は普段基本的には、一人でフリーランスとして活動・制作しています。
そのため、チームでの活動を通じて、異なる視点やスキルを持つ人たちと協力することで、研究員制度を通じて、自身の制作活動に新たな刺激や可能性を見出すことができればと思っています。
また、掛川は私にとって縁のある場所であり、その地域の発展に少しでも貢献したいという思いから、本指定企画への応募しました。
プロジェクトメンバーの皆様や、地域の方々と協力して何かを成し遂げることができればと考えています。
個人的に検証したいこと
自分に下記のような成長があればよいなと思っています。
普段一人で仕事している分、チーム単位でのプロジェクトの進めることが久ぶりなので楽しみたい
他の方々との協業から、自分の個人の制作に良い影響になればよいと思っている
デザイン力をアップしたい
スケジュール・進め方
本企画の活動は、基本的にオンライン(Slack、Zoom等)で進めていきます。
主なイベントとして、
・月一の全体定例(オンライン/できるだけ参加)
・部門ごとのミーティング(オンライン/できるだけ参加)
・ミートアップイベント(オフライン/任意参加)
などを予定しています。
主要イベントのスケジュールについては以下をご覧ください。
その他詳細
ポートカケガワについての詳細についてはこちら
皆さまどうぞよろしくお願いします。