![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121670124/rectangle_large_type_2_6141dde924e79fbab84bd00692a52dca.jpeg?width=1200)
FlutterKaigi2023 運営レポート
本記事はYUMEMI Flutter Advent Calendar 2023の3日目の記事となります!毎日投稿予定なのでお楽しみに😚
こんにちは。いせりゅーです。
FlutterKaigi2023が2023/11/10(金)に開催されました。
FlutterKaigiは「2021」、「2022」、「2023」の今回で3回目の開催となりました。
2021と2022はオンラインだったため、オフラインは今回が初めてでした!!
個人的には運営は今年が初めてだったため、とても不安でした💦
開催までにやったこと
カンファレンスウェブサイトの開発
なかなかマージまで責任を持って遂行することができないこともありましたが、最後までやり切れました(^^;;
カンファレンスウェブサイトのチームは僕以外の方がとても優秀だったので、余裕をもって開発ができました。
僕が実装・設計でやったこととしては、以下になります。
具体的に行った作業一覧
・11/10以降の開催終了後の設計・実装
・10/27以降の開催終了後の設計・実装
・セッション詳細画面の作成
・スピーカーセクション(第1段階)の設計・実装
・モバイル表示時のドロワーメニューのメニューアイテムが中央揃えに修正
・STAFFとHeroSectionとの間を80px空けました
・ヘッダーをフロートしないように修正しました
・FlutterKaigi 2023のロゴのFontStyleを変更しました
・背景のグラデーションの設定
・ヒーローセクションの実装
・フッターセクションの実装
そして、最後のマージも責任を持ってすることができてよかったです!!
マージした後にサイトを見てみたら、終了のバナーなどがあり、少し寂しさも感じました(^◇^;)
僕のFlutterKaigiのウェブサイトの仕事がこれで終了🙌https://t.co/XZGtlDMQ2l
— いせりゅー😇 (@isekiryu) November 10, 2023
#FlutterKaigi
前日準備
Slack上で話していた方に挨拶をして、準備をするなかで仲良くなれました😆
どの方も優しく話してくれたので、安心して前日準備に挑めることができました。
ノベルティの準備や会場の設営、ポスターを貼るなどの作業を行いました。まるで学生時代の文化祭を思い出す楽しさでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1699939366274-UdTcqw7oKe.jpg?width=1200)
当日の様子や動き
会場の様子
準備がしっかりとしたおかげでとてもいい感じになりました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1699942659112-iBmlxucCzn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699942727639-mcunJE5BBe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699942840635-Yt9FInYmen.jpg?width=1200)
色々なイベントで知り合った方や会社のメンバー、SNSで僕のことを知っていただいていた方などと交流もできてとても楽しかったです!!
Flutter Kaigiに来てくれた方々はみんな心が温かくて、居心地が本当に良かったです😆
![](https://assets.st-note.com/img/1700121459953-cuFfLBCOYk.jpg?width=1200)
🏢スポンサーブースも大盛況で、至る所で楽しいお話をされていました!
![](https://assets.st-note.com/img/1700121257840-nvbrs9A8Hu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700121280996-hYu0ROJOoF.jpg?width=1200)
仕事内容
僕は、会場設営Group/搬入出Teamを担当していました。
申し訳ないのですが、最初と最後ぐらいしか作業がなかったため、セッションとかを楽しんでいました🙇
夕方ぐらいになり、スポンサーや受付のエリアから片付けが始まります。椅子や机を懇親会仕様へと配置換えしたり、スポンサーやスタッフの搬出荷物を管理。掲示物の片付けなどをやっていました。(ながさんの記事を引用させていただきました。。。)
ゆめみの登壇者の紹介
ゆめみの23卒のFlutterエンジニアは僕を含めて5人いますが、FlutterKaigi2023では、4人も登壇することができました(ほんとにすごい🔥)
会場ブース担当や参加者として同期が来てくれてとても嬉しかったです!
記念写真も撮れました!(うーたんが写っていない!?)
![](https://assets.st-note.com/img/1699938600240-1UA3gOohqB.jpg?width=1200)
登壇内容としては、以下になります。
DartによるBFF構築・運用 〜Dart Frog×melos〜 by もぐもぐ / K9i
![](https://assets.st-note.com/img/1699940350735-Se9rrp6bxn.jpg?width=1200)
ゆめみの Flutter エンジニア育成方法 by 株式会社ゆめみ / 森 寛太 / 山﨑 敦史 / 森田 陸斗
![](https://assets.st-note.com/img/1699940442304-DEIUqR3DiA.jpg?width=1200)
具体的な資料はこちらで公開しております〜〜〜😇
少しでもお役に立てれば嬉しいです!!
感想
えぐいほど楽しかったです。
1年目でたくさんのイベントに登壇・参加できたことでたくさんの人と交流をすることができ、たくさんの人と仲良くなることができました。
Flutterエンジニアはほぼ全員いい人説がだんだん濃厚になってきました。
とても気さくに話せる方が多いので、すごくいいコミュニティになっているなと感じました😁
![](https://assets.st-note.com/img/1699938498832-HImYxIJi5z.jpg?width=1200)
来年も貢献できればいいなと思っています!!
もっと技術を磨くぞ🔥
個人的なつぶやき
同期が5人いる中で僕だけが登壇できなかったのがほんとに悔しかった。1年間までは、登壇するのが夢だったため、登壇できなくても仕方がないとニコニコしていました。
正直なところ、僕は登壇できるほどのレベルではないと思っている。それでも同期が登壇していて誇らしい気持ちよりも悔しい気持ちの方が高くなっている自分がいる。
来年は絶対登壇してやる。いいプロポーザルを作れるようにたくさん学習をして、開発をして一人前になってやる。
僕は頑張ります。
いいなと思ったら応援しよう!
![いせりゅー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108091275/profile_678b6b68f9e197c5a2038a84a46550fb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)