![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31935588/rectangle_large_type_2_4efaa10c78ef79c57b7100a26e8bf2b0.jpg?width=1200)
【朝の会】安寧 - 00027
おはようございます。
暑い日が続きますね。東京にいるころの、あの放射冷却にはずっと悩まされました。
地元に帰ってきてからは、寒暖の差もそこまで感じず、やっぱ今後は田舎というか、地元流行るやろ、って思う今日このごろです。
1945年8月6日午前8時15分。
日本という国が続く限り、永遠に忘れられない出来事がありました。
毎年この時に思うことがあります。
はたして、平和っていいことなのだろうか。
誤解を恐れずに続けますね。
平和の対義語って、戦争?
わたしはたぶん違うと思います。
「たぶん」ってのは、まだわたしの中でもはっきりと言い切れないところがあるからです。
平和って状態のことを表しますよね。
でも戦争って状態なのかな?
出来事じゃない?
って思うんです。
人間が意図的に起こすこと。
では、平和って、人間が意図的に起こすことなのかな?
たぶん、多くの人は、基本「平和」って状態があって、人間が意図的に「戦争」を起こす事で、「平和」の状態じゃなくなる。
こう考えるのではないでしょうか。
喩えるなら、1本100万円する高級ワインに、生理的に大嫌いな人のよだれが一滴でも入った状態って伝わるかな?
台無しになるってことです。
でもこれじゃ、「平和」の反対が「戦争」ってちょっと違う気がしませんか?
ちょっと視点を変えて、「平和」ってものを考えてみます。
「平和な状態」って、「秩序が保たれた状態」とも言えますよね。
では、「無秩序な状態」って、イコール「戦争状態」でしょうか?
たしかにそうとも言えます。
けど、戦争でなくても無秩序な状態ってありますよね。
ちょっとこじつけっぽいかな。
いや、別にむりやりそうしたいわけじゃないんですけどね。
ただ、「平和」って意味が曖昧なものじゃないかなって思うんです。
逆に戦争ってわかりやすいですよね。
国と国、人と人が、なにかしらの理由で「争ってる」ことですよね。
つまり、「平和と戦争」って考える時に、「平和」って意味が、「無条件に固定されてる」ってことに疑問があるんですよね。
よくある話でね、「平和の反対は戦争じゃない。無関心だ」みたいなのがあります。
それもよくわかるんですよね。
愛の反対もそうですよね。
無関心。
でも、なぜかそれも「平和」って言葉が固定されてる気がします。
伝わりにくいのは重々承知なんですけどね、なんとか上手く繋げてみます。
始めにも言ったように、わたしは「平和って必ずしもいいもの」と思っていないんですよね。
ここで重要なのは、「いいもの」です。
そうです、「平和=いいもの」って、固定されてませんか?ってことです。
いや、いいものだとも思いますよ。もちろん。
戦争してるより、平和の方がいいに決まってます。
でも、さっきの喩えを思い出してください。
高級ワインに、一滴の汚物。
これが入っただけで、あなたはそれを捨てちゃいますか?
体に悪そうだし。
でも、もし、あなたが、あと1分以内に水分を取らないと死ぬ状態でも、その汚物入りワインを飲まないですか?
きっと、飲む人がほとんどじゃないかな。
平和もおなじでね、状況によっては意味を覆しちゃえるような、それくらい雑なものじゃないかって。
たぶんね、平和ってものをありもしないのに、なにか特別な神的なものと勘違いしてるんじゃないかって思うんですよね。
人間がいない地球。
そこに平和はありますかね?
弱いものは食われ、自然に苦しめられながらも死に抗う生物たち。
人間がいるから、平和というものがあると思うんです。
もうここだから言っちゃうと、平和っていう一神教の神を、無条件に信じてるんじゃないかって。
そう思っています。
だから、八百万の神を信じるわたしは、どうしても相容れない概念なんですよね。
まーだからなんだって話なんですけどね。
いきなり抽象度下がるけど、わたしは意識的に平和って言葉を使わないようにしています。
その代わり「安寧」という言葉を使っています。
安寧の方がしっくりくるんですよね。
そういう状態でありたい。
ただのこだわりなのかな?
今はまだ答えが出せないや。
でもまぁ、こういうどうでもいい細かいことを考えるのがすきなんですよね。
答えが出たからといって、なにかいいことがあるわけでもないんですけど、気になるモヤモヤを解消したときのあの瞬間がたまらない。
いつか、わたしなりの宇宙の始まりも話したいな。
なぜ宇宙は始まったか。
なんか何の話してたかわかんなくなってきましたね。
昨日の深夜に一本動画作って、そのあとなんか福岡コロナ警報とかいうのが出てるのを知って、調べてたんだけどなんかやけにわかりにくくて、せっかくだから、わかりやすくまとめた動画を作ってアップして、終わったからこの原稿を書いてます。
現在7時46分。
これが、ナチュラルハイってやつかな。
#どちらかというと現実逃避
新型コロナのせいというか、たくさんの人たちが目覚めましたよね。
色んな意味で。
戦後75年。
そろそろ、平和ってことも、真面目に議論をしていかないと、ただ盲信してるだけじゃ、安寧は続かない時代に来てるのかもしれないなーとおもったり。
今日は、こころを落ち着けて、これからもたのしいを続けられる日々を祈る日にしたいと思います。
ほのかでした。
それでは、また。
--------------//
動画版
いいなと思ったら応援しよう!
![ほのかな世界の自由帳](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76181058/profile_99f89cce00ce2b0ac4ebbb11a4d03dc6.png?width=600&crop=1:1,smart)