【KAGUYA】 使い方ガイド
KAGUYAをご利用いただきありがとうございます!KAGUYAを活用することで、暗号資産の価格変動リスクを抑えつつ、安心・安全にデジタルアイテム(NFT)の売買を行うことができます。初心者の方にも分かりやすく、ステップバイステップで操作方法をご案内しますので、ぜひ本ガイドを参考にNFTの世界をお楽しみください。
0. 準備
KAGUYAでデジタルアイテムの取引をするためにはMetaMaskなどのウォレットが必要です。ウォレットとは、暗号資産を管理するためのツールで、銀行口座のようなものだとお考えください。下記サイト等をご参照の上、ウォレットを作成してください。
次に日本円ステーブルコインJPYCを以下のリンクより購入してください。(購入する際、ネットワークはAstarを選択してください)
1. KAGUYAへのログイン
KAGUYA上でデジタルアイテムの出品や購入をしたい場合、MetaMaskなどのウォレットをKAGUYA webサイトへ接続します。
画面右上のログインボタンを押下してください。
画面に指示に従って利用規約に同意し、ウォレットの接続を完了してください。
ログインに成功すると、下の写真のように画面右上にアイコンと所有しているJPYCの額が表示されます。
※ KAGUYAではログインしなくてもNFTの閲覧は可能です。
2. デジタルアイテムの出品
KAGUYAでは所有しているNFTを出品することができます。
まず、ヘッダーのアイコンをクリックし、「プロフィール」を押下してください。ログインされたアカウントのプロフィールページへ遷移します。
ログイン中のユーザーが保有しているNFTがプロフィールページに表示されます。その中から出品したいデジタルアイテムを選択してください。
デジタルアイテムを選択するとそのデジタルアイテムの詳細と「出品」ボタンが表示されます。まず出品ボタンを押下してください。
出品ボタンを押下するとポップアップが表示されます。出品価格を入力し、利用規約に同意の上出品ボタンをクリックします。
その後、画面に指示に従って出品処理を完了してください。 (出品処理中は絶対に他のページに移動したり、ページをレフレッシュしたりしないでください)
3. デジタルアイテムの購入
KAGUYAでは出品中のデジタルアイテムを購入することができます。
まず、購入したいデジタルアイテムを選択してください。そのデジタルアイテムが出品中の場合のみ「購入」ボタンが表示されます。
購入ボタンを押下するとポップアップが表示されます。価格を確認し、利用規約に同意の上購入ボタンをクリックします。
その後、画面に指示に従って購入処理を完了してください。 (購入処理中は絶対に他のページに移動したり、ページをレフレッシュしたりしないでください)