見出し画像

クリエポ初出展の総括

どうも、いせごんです。
独立2ヶ月目にして、クリエイターEXPOに初出展しました。

自分自身の課題として
■ボードゲーム制作で新しい繋がりがほしい
というものがありました。

目的としては…
■ボードゲーム制作の需要を把握したいこと
■自分の武器がどういう人に刺さるのかを知りたいこと
■将来的なつながりを作りたい
です。

青年会議所や商工会でのつながりで、お仕事はいただけているものの、ボードゲーム制作に関するお仕事はまだまだこれから始まったばかり、という感じです。

今回出展してみて、その目的は概ね達成できたと思います。
出展料や印刷費、交通費等で概ね30万円ほど掛かりました。具体的なお仕事は終わってまだ一日しか経っていないので、本当の費用対効果は、まだまだわからないところです。
ただ30万円でつながりや認知できたことを考えたら、ありだとは感じてますし、ありだと感じないとやってられないです。

約100社ほどと名刺交換ができましたし、資料や名刺をお渡ししたのは300社近くあります。
そこからどうお仕事に繋がるかはわかりませんが、期待はできるのかなと感じています。

ここからは自分の事業のお話をしていきます。

さてボードゲーム制作を事業にする場合、事業として成立させるために3種類あります。

①自費出版で販売
→ゲムマや通販サイトでの販売ですね。

②商業出版
→出版社に買い取ってもらう、または売上に応じていただくものです。

③制作の依頼
→テーマに合わせたオリジナルのゲームを開発してほしいというものです。

①と②ではなく、今回は③の事業を成立させるために出展をした、ということです。
そこでの切り口はブースの展示を見ていただければわかりますね。

メンバーシップ限定では、さらになぜどうしてどういう意図でそういう見せ方にしたのかなどを掘り下げて説明していきます。

ここから先は

1,681字

■教員10年→民間2年で独立したゲームクリエイターが、ボードゲーム制作で年商1億円を目指す戦略と軌跡…

ライトプラン

¥500 / 月

いただいたサポートはクリエイター活動に使用させていただきます。