<伊勢滞在記>興梠 優護 | KOHROGI Yugo
元伊勢の一つ幣立神宮のある旧蘇陽町出身の僕にとって、伊勢は特別な場所であり憧れの地でもありました。ちなみに、この幣立神宮の主祭神は神漏岐命・神漏美命(かむろぎのみこと・かむろみのみこと)これが転じて興梠(こうろぎ)姓となったと言われています。もう一つのルーツは高千穂にあって、神漏岐山のふもとにある荒立神社。ここは興梠姓を氏神として、祭祀されて来た神社でもあり、主祭神は猿田彦命と天鈿女命。内宮横にある猿田彦・天鈿神社へと繋がっています。
僕にとってこの地での滞在は、自身のルーツ