![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144736580/rectangle_large_type_2_747aa349c4252b89a14d4c204afaaa38.png?width=1200)
2024/06/20 実習9日目
実習生の丸岡です。職場体験が始まり9日目になりました。
時間が経つのが早くて実習が終わるのがあと少しで悲しいです。。。
午前の業務開始!
昨日と同じくサイト訪問者について調べました。
なぜ土日より平日のほうがサイトを訪問者が多いのかなと思いました。
学校のサイトなので土日よりも平日のほうが、学校へ不明点を問い合わせしやすいという理由で平日に見に来る人が多いと思いました。
また、他の週と比較してみると同じ傾向だったので、このサイトは通学や通勤時、下校や退勤時に訪問してくれる人が多いのかと考えました。この考えが正しいかどうか時間帯別でも調べたくなりました。
本日のブログを作成しました。
安達課長から、ブログはいつ読んでもらえるか分からないので、”先週”という表記だけでは、読み手にはわかりづらいと教えていただいたので期間を表記して分かりやすくしました。
そしていよいよ成果発表会本番!
準備をしている時にうまく発表できるか心配でした。
本番は少し緊張していましたが、緊張に負けず発表することができました。
プレゼンをして社員の方に感想やアドバイスをたくさんいただきました。
今井社長に今回学んだことを更に高めてほしいとアドバイスしていただきました。社員の方や今井社長にアドバイスをいただいたことを思い返しながら、学校生活や次の職業体験に活かしたいです!
![](https://assets.st-note.com/img/1718938521551-I0aerI4sg9.png)
午後の業務開始
引き続きブログ作成に取り掛かりました。
以前に作成したブログを読み返してみると、段々と文章が具体的に書けるようになったり、ビジネスの言葉をつかえるようになったりしていて、実習初日の時よりも成長できたと実感できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718936069042-Ww2WjLt3e6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718936075571-WJFvAd8OY5.png?width=1200)
次にコーティング実習に取り組みました。
Web制作に関連する専門用語をたくさん知りました。安達課長に教えてもらいながら少しソースを触ってみて、サイトの制作に少し興味が湧きました。
明日(6/21)で実習が終わってしまうので、お昼休憩の時に職場の方と会話をしたり、今までのブログの復習をしながら作成したりしたいです。