見出し画像

~ 学校編 ~ Coworking & Coliving space research in Bali. インドネシア バリ島に、コワーキング & コリビング リサーチ行ってきました。

インドネシア バリ島。リゾートとして有名ですが、実はデジタルノマドのメッカでもあり、コワーキングスペースやコリビングスペースがたくさん点在しています。2022年に日本デジタルノマド協会が立ち上がり、コワーキング協同組合と一般社団法人日本デジタルノマド協会の共催でバリ島ツアーを企画。山梨大学田中敦研究室の協力のもと、3日間で11カ所のコワーキングスペースを訪ねるツアーをするよとお声がけいただき、絶好のチャンスということで、3年ぶりの海外に移動を入れて5日間、参加させていただきました。とても有意義な経験だったので、4つのカテゴリに分けて記録しておきます。今回は 3. 学校編

  1. コワーキング編

  2. コリビング編

  3. 学校編

  4. 宿泊・食事編

ロケーション

羽田からホーチミンでトランジット。荷物ピックアップ・入国・出国が必要でバタつきましたが無事バリ島入り。
今回は、バリ島内のCanggu、Ubudを中心に回りました。Cangguはおびただしい数のバイクや車、Ubudはゆったりと、エリアによって交通状況など見せる顔が多種多様で、滞在している人の層も異なっていました。

巡ったところをピン留め。Canggu、Ubudを中心に周りました

現地に詳しい、元Dojo Bali Coworking Canggu Bali 名物コミュニティマネージャーのHarenの案内で、コワーキング・コリビングを中心に合計12ヵ所を巡りました。それぞれコンセプトや特徴があり、そして多くの利用者がいて賑わっていました。

今回訪問した場所たち。
コワーキング・コリビングを中心に、個人的に興味のあった学校にも行けました

School / 学校 + α

コワーキング、コリビング以外に2ヵ所、バリならではの場所を巡ることができた。

green school 

(https://www.greenschool.org/bali/)

「green school」(グリーンスクール)。ご存じの方も多い、世界中から入学人が集まる、幼稚園から高校まである大人気のインターナショナルスクール。
バリの山間地域にあり、まさに自然の中にある学校で、自然や人との「つながり」をコアバリューに掲げている。建物は「竹」でできており、部屋に隔てる壁ががない。自然の恵みが循環する暮らしの中で、通常の学科に加えて、生徒自らが解決したい課題を「プロジェクト」として取り組み、先生や生徒、コミュニティを巻き込みながら進めていくのが特徴。
竹・コンポスト・循環といったキーワードは、日本の集落にとても馴染み深いし、いつしか都会では見なくなってしまったが、今でもまだ里山には残っている文化もある。
この環境で暮らしている生徒は、どんな大人になっていくんだろう。自分の子供が通っている日本の小学校の現場とあまりに違う環境に、色々と考える。サマースクールなど短期通学も受け付けているようで、改めて見てみたいと思った。

green school内のthe bridge コワーキングエリア
ガイドツアーに参加。green schoolの活動について学んだ
竹でできた圧巻の校舎
体育館も屋根が特徴的でオープンエア
竹の壁

mana eco villas

(https://www.manaubud.com/eco-villas)

nature to nature
4,200平米の敷地にある、日本人夫妻の始めた、泊まるだけで社会貢献ができる次世代のエコホテル mana eco villas。創業者のAsukaさんにお話を聞くことができた。
「リジェナラティブな社会へ」「net positive」というキーワードの下、社会の成長や発展によって、誰かが犠牲になるのではなく関係者全てがプラスになる活動を推進している。
毎年1人のHeroを決めて支援する 「Impact heros」、研修やリトリート体験「impact academy」、実践の場としてのエコホテルや物販 「mana earthly paradise 」と、どれも素晴らしい活動。
Impact herosで選ばれる人は、どなたも壮絶な人生を歩んできて尚世界で活躍している方々。Fund raisingなどを通じて支援している。
impact academyでは、日本の企業や学校からの受入も積極的に行っており、滞在を通じてnet positiveな活動に乗り出す企業も出てきているとか。
楽しくないと広まらない! 売れれば売れるほど、地球と人々が良くなるショップと、Asukaさん自身が周りや世界をポジティブにされていることを感じた。今後さらに拡張を予定しているそうだ。

エントランスにあるサイン
創業者のAsukaさんからお話を伺った
eco villasの外観。電気はソーラーパネルで発電。
eco villas。土のうを積んだ白壁。屋根も呼吸するように空気が調整される
子どもたちのプレイスペース
野菜はサラダに。コンポストで土に還す
ココナッツの土手

コワーキング編: https://note.com/isasaito/n/n5ef918c02ef1

コリビング編: https://note.com/isasaito/n/nc8912182e615

学校編: https://note.com/isasaito/n/n29ca3989d7e0

宿泊・食事編: https://note.com/isasaito/n/ncaa679a75189

視察を終えて

弾丸ツアーでしたが、3日間で合計12ヵ所を巡ることができました。
それぞれが「空間作り」「コミュニティ」に関して特徴があり、また創設者たちから色々とお話を聞くことができたのは貴重な学びでした。場の運営や発展は、やはり「人」とりわけファウンダーの要素が一番濃いのだと改めて感じることが多かった。
ツアーをアレンジいただいた、Moeさん、Haren、伊藤さん、そしてご一緒した皆さまもまた多彩で素敵でした。今回また濃いつながりができました、ありがとうございました!
TeamPlaceでは、ユーザーが様々な場所を利用できるパス機能を拡充していき、世界中で誰もがどこでも豊かに働き生きられる社会を目指していきます。今回の旅は、コワーキングやコリビングの実際を知ることができて、とても貴重だった。
次はどこかな…とすでに考え始めてしまいます。

Breweryでみんなで乾杯

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?