パールハーバー 生存者たちの回想録 : 俺の映画鑑賞記録
パールハーバー 生存者たちの回想録
2017年
エイミー・デシモーニ監督
[8月は戦争関連映画を観る!月間]
1941年12月の日本が行った真珠湾攻撃の際に真珠湾にいた軍人の証言と、この事件を分析した人らの証言を編集した映画でした。
全体的に戦争肯定・武装肯定をうたうものだと感じます。
アメリカ国防総省の元が戦争省と海軍省がまとまった組織である事はこの映画をきっかけに少し調べました。
この映画での主張は
真珠湾攻撃をされるまでは日本を格下に見ていた。
真珠湾をきっかけにアメリカは団結した。
戦争を経て納税者が増え国力が増した。
真珠湾をきっかけに軍隊志願者が増えた。
という内容。
この映画で見られる経験者の証言や当時の映像資料・戦争肯定者の意見はとても貴重であると認識をした上で、武装と戦争に関しては批判したいと感じた映画鑑賞になりました。
いいなと思ったら応援しよう!
支援したい!と感じていただけたら幸いです。
貴方へ良い影響が一日でも早く届くようにサポート頂いたお気持ちと一緒にしっかりと活動を通じて貢献していきますね!