【砲丸投げ】ウエイトトレーニング歴10年以上でも更に使用重量を伸ばすことができた適切な追い込み方
みなさんは砲丸投げ選手ではありますが、
ほとんどの方がウエイトトレーニングを実施されてある事だと思います。
タイトル通りどれくらい追い込まなければならないか
と言うのは時期によって異なります。
そのためここでは
「筋肥大の効果を得られるためには最低でもこれくらいの努力度は必要ですよ」
といったラインを紹介していこうと思います。
ちなみに、なぜ我々砲丸投げ選手(アスリート)がウエイトトレーニングをした方がいいかと言う理由に関してはこちらをご覧ください。
前回は1万字を超える記事になっていましたので今回はなるべく簡潔にまとめたいと思います。
セットごとの追い込み具合について
強くなるためにはとにかく追い込まなければならないか?
ここに関しては
全く追い込まないよりかは追い込んだほうが強くなれる確率は高まります。
しかし、何でも潰れるまで追い込んでしまうのはいかがなものかと思います。
brad schoenfeld博士の著書
「骨格筋肥大のサイエンスとトレーニングへの応用」には
このようなことが書かれてありますので一部抜粋させていただきます。
ここから先は
5,579字
/
1画像
¥ 3,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?