![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138881082/rectangle_large_type_2_8f18a71681116a0b67b81aba43e5eeb2.png?width=1200)
2024年ってすごいなぁ……
眠らせ過ぎていたnote。久しぶりの更新です。
タイトル「2024年ってすごいなぁ……」は、まさに今のわたしの心境。
昭和生まれのわたしにとって、ここ数年の利便性のよさときたら、ドラえもんでいうところの「未来の世界」……つくづく、そう感じていました。
なんせ、スマホひとつあれば、大抵のことはできるのですから。
あんなにも小さな機器に、無限の可能性が広がっているなんて、まさにドラえもんの秘密道具のようだと思いませんか?
買い物するにしても、Amazonでポチっとするだけで、早ければその日の夜に届きます。
映画や音楽は、気分に合わせて家でのんびりと鑑賞できる、読みたい本があれば、kindleから好き放題に選べる……まさに夢の未来。
ですが、わたしが感じている「2024年ってすごいなぁ……」は、また少し別の話です。
それは「夢は、夢のままでは終わらない」時代だということ。
なぜなら、はるか昔から密かに抱えていたわたしの夢が、いま実現しようとしているのですから……
わたしの夢は「本を出版してみたい」というもの。
なんの根拠もなく、ただ漠然と持っていた夢です。
本好きの幼少期を経て、大人になった人なら、誰でも憧れの夢として持っているかもしれませんね。
まさに、わたしもその1人。
しかしながら「本を出してみたい!」という夢を、心の奥の部屋に入れて、南京錠をかけ、自分でも気づかないような隠し扉に閉ざしていました。
なぜなら、その夢が叶うと思えなくなっていたから。
本来なら、自分の夢を真っ先に信じて、実現するまで行動に移すべき。それができていないからこそ、目につかない心の奥の部屋へ隠してしまっていたのです。
「夢を叶えられる人は、ほんのひと握りの人だけ」
年を重ねるごとに、自分の思考に刷り込ませていた考えです。
なぜ「夢は叶わない」と思い始めてしまったのでしょうか。
子どものころは、誰でも純粋に「〇〇になりたい!」といえていたはずなのに。
大人になり、社会にでて、現実の世界を次つぎに知っていったから?
20代のころのわたしは、周りから「そんなの夢だよ」と呆れられることに興味を持ち、挑戦していたはず。
「構成」「テーマ」など考えもせず、勢いと気持ちだけで書いた原稿を、出版社に送ったこともありました。
(いま思うと恥ずかしい……典型的な直感型人間)
かと思えば「権利収入を手に入れたい!」と思い、ネットワークビジネスに挑戦してみたことも。
模索しながら30代後半になり、憧れの仕事へ採用が決まり移住。
しかし、どれも中途半端なままに終わり、そういった繰り返しが「夢を叶えられる人は、ほんのひと握りの人だけ」そのような思考を作りだしたのだと思います。
誰でも心当たりがあるかもしれません。
でも、いつも心のなかには、読んだ本の一説が貼りついていました。
「夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ!」
ストレートな言葉には、真実が詰まっている。それゆえ、耳に痛くて封印していました。
逃げてばかりの人生でしたが、わたしの夢「本を出してみたい!」が実現しようとしています。
電子書籍(kindle本)より、2024年4月30日に出版します!(日程は予定です)
![](https://assets.st-note.com/img/1714368021693-IBB1ztDsfn.png?width=1200)
この夢を実現させるには、わたしの力だけでは無理でした。
実現させられた理由を、わたしなりに考えてみました。
・夢を実現させるために、自分を信じる心を持つ(イメージ)
・夢を実現している人にノウハウを教えてもらう(恩師)
・夢を実現させるまでの具体的なステップを学ぶ(勉強・リサーチ)
・夢を実現させるまでの計画を立てる(逆算思考)
・夢を実現させるまでに遭遇する障害の対策を練る(仲間の存在)
上記に記した、夢を実現させるための条件に出会えたことは「運がよかった!」としかいえません。
その運は、以下の無料体験からスタートしました。
わたしと同じように「夢を叶えられるのは、ひと握りの人だけ」と思い込んでいる人の、思い込みロックを外すきっかけになるはずです。
あのとき、躊躇しなかった自分がいたから、いまの自分がいる。
これは、自信を持っていえることです。
そして、なんの実績も経歴も関係なく、本を出版できる時代になったこと。
その機会を提供しているAmazonに敬意をはらい、今後もAmazonプライム会員として、買い物や映画鑑賞をどんどんしていこうと思っています!(笑)
本が無事に出版されたら、またご報告します!
いいなと思ったら応援しよう!
![いさな(藤原 勇魚) 植物・自然Webライター|kindle作家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145042872/profile_40ac5400db67aaef2fa71cf243e1b432.png?width=600&crop=1:1,smart)