『渋谷の寡婦さん寡夫さん』放送後記
渋谷のラジオ。FM 87.6MHz。
渋谷のラジオは、渋谷のラジオの公式アプリをダウンロードしていただければ、全国どこからでもお聴きできます♪
5月19日(日)の『渋谷の寡婦さん寡夫さん』。
パーソナリティ: 渋谷の寡婦さんこと天野伊佐子
準レギュラー:我らのアイドル あっきー
ゲスト:りょうちゃん(あっきーのお友達)
りょうちゃんは、いまドイツで暮らしてて、仕事で日本に来た(帰った?)そうです。来週にはドイツに帰るそうです。
貴重な時間の合間に、渋谷のラジオにきてくれてありがとうございます。
さ〜て♪みなさんからいただいたサポート代で買わせてもらったほろよいで乾杯♪♪
そして、あっきーが約束どおり、当時着ていたレオタードを持ってきてくれました。
頭にかぶろうかと思ったけど、かぶる隙間がなかった・・・
あっきーが、新体操で使っていた、リボンとロープも持ってきてくれました。
こんなものを見てしまったら、使いたくなるのであ〜る♪
前半でかけた曲は、ゲストのりょうちゃんチョイスで、荒井由美さんの『ルージュの伝言』。
なんでこの曲を選んだのかは、アーカイブで聴いておくんなませえ。
後半は、フランスの話、ドイツの話、南極の話などした記憶があります(笑)。
後半でかけた曲は、高校のとき、あっきーとりょうちゃんがダンスチームを組んでいて、そのときに踊ったときの曲、Stacie Orricoの『 Stuck』でした。
この曲がかかってる間、二人が踊ってた姿可愛かった〜
番組最後にかけた、あっきーセレクトの曲は、織田裕二さんの『Love Somebody』でした。
ちょうど、曲をかけたときに、スタジオ前にハレレコさんが登場!
番組に間に合うように、差し入れ持ってきてくれたんです。
ありがとうございます♪
懐かしいでしょうって。
あったー!これ、小さい頃よく食べてた!
ハレレコさんは、奈良部長が留守の間、部長代理として第3日曜日の『渋谷親父ロック部』を担当されることになったんです。
日曜日がますます楽しく、にぎやかになります♪
嬉しいなあ〜
ツイートをくださった、みっくさん、KAZさん、ばんにんさん、yokoさん、おーはしみっこさん、フルフルさん、コエさん、小魚さん、つゆだくさん、しらっちさん、エミラシーさん、ありがとうございました。
たくさんのリツイート、ありがとうございました。
サポートしてくださったみなさま、ありがとうございました。
素敵な時間をありがとうございました♪♪♪