ニンジャスレイヤーTRPG◆非公式プラグイン◆ズンビーニンジャ
最初に◆注意事項な◆
この記事は「ニンジャスレイヤーTRPG」の追加のソウルとして
ズンビーニンジャを追加する非公式のプラグインです。
ご利用の際はNM等に相談・しよう・
最終更新:2019/6/13
ズンビーニンジャとは
主にリー・アラキ先生によって生み出される恐るべきゾンビ・ニンジャ。
ヨクバリ計画の派生から生まれた、ニンジャソウルを死体に憑依させる技術の産物である。
肉体が破壊されることを脳が抑制せず痛みも感じないため、常に100%の筋力を発揮でき、肉体をそれこそネギトロのように粉々にしない限り襲ってくる。コワイ!(ニンジャスレイヤーWiki ニンジャについて:ゾンビー(ズンビー)・ニンジャより)
ここで紹介するのはズンビーニンジャの特徴をTRPGに反映するためのルールです。非公式かつあまりテストもしていないのでバランスに注意だ。
ズンビーニンジャのコアルール
ズンビーニンジャは本来ならありうべからざる、リー先生の悪夢的実験の果てに生み出された邪悪な超自然的存在である。そのため通常のニンジャとは異なり、いくつかの特殊なルールが設定されている。
・ズンビーニンジャは素のニューロン並びに精神力、ハッキングに÷2の値のデバフが付与される。端数切り上げ。
・仮にズンビーニンジャがLAN直結攻撃で電子戦に勝利した場合、そのダメージは付与されているデバフ分、上昇する。
・自動的に『ニンジャソウルの闇』を一つ獲得する
" エーリアスは精神集中を行う。ユメミル・ジツを接触対象であるクラーケンに注ぎ込むためだ!潜行イメージ。洞窟めいた暗黒。朧げな光。こちらを見つめる無数の目が開く!
「アイエッ!?」彼女は逆ハッキングを受けたかのように痙攣し、ジツを中断!死者の精神に触れる事がいかに危険かを悟った!
『ホワット・ア・ホリブル・ナイト・トゥ・ハヴ・ア・カラテ』 より
ズンビーニンジャ
【ジツ】値:追加体力値と近接攻撃ダイス、減少する:獲得するスキルや力
1:体力+1、攻撃+0:『●ネクロカラテ』
2:体力+2、攻撃+1:専用リストから●を一個
3:体力+3、攻撃+1:『●痛覚遮断』
4:体力+4、攻撃+2:専用リストから●を一個
5:体力+5、攻撃+2:専用リストから●を一個または●●を一個
6:体力+6、攻撃+3:専用リストから●を二個または●●を一個
7:体力+7、攻撃+3:アーチ級ルールに沿って『☆☆☆』を獲得
8:体力+8、攻撃+4:アーチ級ルールに沿って『☆☆☆』を獲得
9:体力+9、攻撃+4:アーチ級ルールに沿って『☆☆☆』を二個獲得
専用スキルリスト
『●滅多打ち 』
『●滅多切り 』
『●頑強なる肉体』
『●突撃』
『●不屈の精神』
『●ネクロカラテ 』
ズンビーニンジャの代名詞ともいえるカラテ。
痛みを無視した無茶な攻防や、ズンビー筋繊維による強烈な攻撃、
ズンビー関節を利用したトリッキーな動きが特徴。
このスキルを持つキャラは素手と大型武器による近接攻撃時に
戦闘スタイル「強攻撃」と「フェイント攻撃」が選択できる。
『●強引なるカウンター 修得前提:【ジツ】4以上
痛みを感じない肉体から繰り出させるニクキリ、ホネタチの一撃。
このスキルを持つキャラが敵の近接攻撃で一度に3以上のダメージを負った場合、
更にダメージを+1し、精神を1消費することで即座にその敵に対し回避難易度Hardの近接攻撃を行える。
手番は消費されない。
『●不浄の肉体稼働』 修得前提:【ジツ】4以上
本来最も重要な機関である脳や心臓は、ズンビーニンジャにはその役目をはたしていないこともある。
サツバツ!で出目2・3・6が出た場合、精神力を1消費してセッション中1回その効果を無効化できる。
ただし出目6を無効化する場合、代わりにダメージをd6+2負う。
『●●捕食再生能力』 修得前提:【ジツ】5以上
ニンジャの肉を食らうことで、傷ついた肉体を瞬時に回復させることができる。
近接攻撃にてニンジャの体力を0にした時、体力をd3回復させられる。
【ジツ】が6以上になった場合、更に精神力もd3回復できる。
残虐ボーナスにより【万札】がD6発生。
この攻撃を【カルマ:善】のキャラに対して行ってしまった場合、【DKK】がD6上昇する。
『●●残虐武器インプラント』 修得条件:【ジツ】5以上
巨大芝刈り機や大型バッテリー、業務用冷蔵庫など、
本来ならニンジャであっても耐えられない強引なインプラント手術もズンビーなら可能。
余暇消費時、自身の持つ大型武器を腹部にインプラントできる。
スロット消費がなくなり、素手や近接武器に切り替えが可能になる。
また、大型武器装備時の『連続攻撃-1』が無効化される。
サツバツ!時の出目1を喰らった場合、効果は無効化される。しかしその代償に大型武器は破壊される。
余暇消費1、購入時の半分の万札で修理可能。値段の無い武器の場合はNMと相談の上決定。
『●●ゾンビー不定形腐肉変身体(不完全)』 修得条件:【ジツ】5以上
その肉体は不定形の腐肉であり、鉤爪を生やした無数の触手、巨大腕や鎌など様々な武装を生み出せる。
回避ダイスが+2、近接攻撃時のダイスが+2される。
また近接攻撃で1以上のダメージを与えた敵に対し『拘束状態』に移行できる。
ズンビー系の【ジツ】値1:【体力】が+1、近接攻撃ダイスが+1される。『●ネクロカラテ』を得る。(これは任意の組み換え不可である)。
ズンビー系の【ジツ】値2:【体力】が+2、近接攻撃ダイスが+1される。専用のスキルリストから●スキルを1個獲得する。
ズンビー系の【ジツ】値3:【体力】が+3、近接攻撃ダイスが+1される。スキル『●痛覚遮断』を得る。
ズンビー系の【ジツ】値4:【体力】が+4、近接攻撃ダイスが+2個される。専用のスキルリストから●スキルを1個獲得する。
ズンビー系の【ジツ】値5:【体力】が+5、近接攻撃ダイスが+2個される。専用のスキルリストから●スキルを1個、あるいは●●を1個獲得する。
ズンビー系の【ジツ】値6:【体力】が+6、近接攻撃ダイスが+3個される。専用のスキルリストから、●を2個、あるいは●●を1個獲得する。
ズンビー系の【ジツ】値7以上:アーチ級ルールに沿って★★★を獲得してゆく。「素手」あるいは「大型近接武器」装備時の『近接攻撃ダイス』と【体力】はこれまでと同様に上昇する。
ルールセットの改訂について
このルールセットは試験的なものであり、予告なく改訂される場合がある。改訂が行われた場合、変更、追加が行われた箇所は明記される。NMは最新のデータに拘らず、好きな版のデータを用いて構わない。