![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33447998/rectangle_large_type_2_2f058a86a3a7be859a54a147c67d019e.jpeg?width=1200)
基本②新体操レオタード作り方:レオタード生地について
身体にフィットして、かつ動きに制限が無いように縦にも横にも伸びる2way 生地を使います。切りっぱなしでもほつれないし、伸びる生地なのでコットン生地で袖ぐりを縫ったりするより綺麗に縫えたりします(個人的な感想)。特殊生地だから最初はドキドキしましたが扱いやすいです!ただ同じ名前の商品であってもカラーによってカットした部分が丸まりやすいものもあったりして作りながらいつも悩んでいて勉強中です(。-∀-)。。。断ち方向によって丸まらない場合もあるけど、どっちも丸まる生地もある……その場合ラインストーンを重石にしたりします。
しかし。なかなか街の手芸店では置いてあるとこが少ないです…見て生地感確かめて買いたいのにネットで買う選択しかないという地域の方も多いかと。
↓2way生地 艶有りからマットなものまで様々です。切りっぱなしでok。キラキラした箔生地はモチーフに使うことが私は多いです。生地によりミシンで縫う時の扱いにくさが違います。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60794552/picture_pc_a9045c57293e82fdb42896f3ec9f4754.jpeg)
↓パワーネット スカート裾などに使われてる透けてる生地です。切りっぱなしでok
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60794310/picture_pc_55e5af74977c204bcc1a52c66ad7e04b.jpeg)
私の利用している店舗は以下になります。実店舗で購入したり、通販で購入したり。
藤掛さん 2way生地は伸びがよく柔らかいので着心地がよいようです。ただ柔らかい生地はくるっと丸まりやすいのでスカートなど切りっぱなしの部分に使用するときは要注意。日暮里にあるフリカケ店でも購入できます。ビジューや藤掛さん独自のガラスラインストーンなども置いてあります。ネットshop有り。
小川峰さん ネットshop利用のみ。生地が豊富で見ているだけで幸せになります。トリコット生地は丸まりにくく縫い易く扱い易いですがハリがあるので、着心地は若干(ほんとに若干です)硬めにはなるかと思います。
オカダヤさん 新宿店が品揃えが多いし、ビジューや3Dグリッターなどの装飾に使うものも揃うのでよく利用させていただいています。柄物2way もいっぱい置いてあります。ライクラやパワーネットだけなら町田店で購入したりします。ネットshopは取り扱い生地が実店舗より少ないです。
肌色ベース部分 パワーネットのベージュとウーリー天竺で作っています。生地が余っていればトリコットのベージュを裏地にすることもあります。肌より明るいと膨張して見えるので身体が引き締まって見える少し濃い目を選んでいます。注:娘はどちらかというと色白です。(2025年現在は小川峰さんの40番とストレッチ天竺で作るのを基本としています)
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60793994/picture_pc_cdaa73852b1891271faa03fc5c728ad3.jpeg)
左上:パワーネット(40番) 左下:パワーネット(チャイ) 右上:2wayライクラベージュ 右下:ウーリー天竺