
新体操レオタード作り方⑦装飾:絵の具
⑥までのレオタードとは違うレオタードですが装飾編になります。
まずは絵の具を塗る前にどこに何を置くかを大体決めます。今回はドロップ型のソーオンビジューとラインストーンオーロラでモチーフに沿って流れを作ろうかな?と計画。使うラインストーンの色合いも決めます。
エッジ入れ
布用アクリル絵の具の黒でエッジをいれます。
エッジを入れると遠くから見た時にモチーフが際立ちます。今回は赤地にシルバーモチーフなので比較的目立つのですが、ベージュ地にゴールドモチーフだと全く同化してしまうので目立たなくて勿体無いです。
道具: ①下敷き ②絵の具 ③筆 ④水 ⑤牛乳パック
そのまま捨てられるのでパレットは牛乳パック使い捨て。下敷きはクリアファイルなどの角を丸くカットしたもの。丸くカットしないと生地に引っかかってレオタードを痛めたりします。
墨を入れます。光が射して影が出来る方向をイメージして塗ることが多いです。背面も同じ様に塗っていきます。
水の量を気をつけてください。緩すぎると塗りたい箇所より広めに滲んでしまったりしますので、少しずつ調節しながら絵の具は水で緩めて使います。
今回は黒のエッジのみですが、表現したいことによっては他カラーやグリッターを入れたりもします。グリッターは乾くのに時間がかかります。