
[ポイ活]2022年11月マネックスカードがお得なキャンペーンをやったらファミペイ導入することになったよ
「マネックスカード ポイント還元率1.0%UPキャンペーン」
期間:2022/11/04-2023/01/15
マネックスカードで投信つみたてを決済いただいている会員様は、キャンペーン期間中にご利用いただく「クレカ投信つみたて」以外のカードショッピングのポイント還元率が1.0%アップ(還元率1.0%アップの上限は1,500ポイント)で進呈されます。
家から一番近いスーパーは、東京、埼玉、千葉ローカルの現金とクレカしか使えないいわゆる激安系スーパーで、たまにおかしな値付けの商品があるけど基本的にいつでも何でも安い。
還元制度は頻繁に変わるけど、今は現金でもクレカでも税抜き0.5%還元+月2万円毎に200P+ポイントアップデーでうまくやれば自社ポイントだけで1.5%超にできる。
さらに、毎月、楽天カードの「楽天市場で月2万円以上購入すると街での利用でポイント2倍」キャンペーンを使って支払うことで、トータル3.5%還元を実現している。
品ぞろえ的な問題で大型スーパーで買う物もあるけど、ほぼほぼこの店で買い物してる。
近くて安くて高還元なんだから当然だよね。
、、、で、どうしろと?
1.2%還元の時はほぼほぼ無視したけど2.0%はさすがに何かしたいんですけど。
街で2%のクレカは持ってるからできれば街以外で、、、
「マネックスカード-ファミペイ-楽天ギフトカード-楽天ペイルートで今だけトータル5.5%還元」
ファミマのバーコード決済のファミペイ。
導入すれば通常時でも楽天ペイ払いでトータル4%還元だったよ、、、ポイ活の常識がひっくりかえるんですけど。
いやでも、楽天ペイぜんぜん使わないって。
むしろ街で2倍にするための買い物で付いた期間限定ポイントを使い切るのに困って楽天ペイ導入してるくらいで、、、
あ、マネックスカードでチャージしたファミペイで地方税払えるじゃん。
通常のマネックスポイントと1件10ファミペイボーナス貰えるから、auじぶん銀行をプレミアムにしてチャージしたpayay払い0.15%還元より桁違いにお得だよ。
キャンペーン中にチャージした分は2%還元だし、とりあえず導入して上限までチャージだね。
ありがとうauじぶん銀行。
固定資産税を自動引き落としから納付書方式に切り替えてたのはauじぶん銀行のおかげだよ。ちょうど来月分から納付書で納付だったよ。
また、仕事減っちゃったけど金利0.2%のハブ口座ってだけで十分だから。
そしてさらにマネックスカードが存在感を増したという、、、