見出し画像

【全訳】米大統領就任式 アマンダゴーマン氏 The Hill We Climb: Amanda Gorman

バイデン大統領就任式で朗読された、各所で話題沸騰のこの詩。あまりに名言の嵐なので、全訳します。

本全訳はほぼ勢いで作ったのでクオリティは担保できません。ところどころに散りばめられた隠喩・引用への言及は一旦他サイトにお任せし、純粋に英語の字面から訳しています(今後随時更新するかもしれません、比喩等お詳しい方、参考情報コメントください、泣いて喜びます)。

パフォーマンスが本当に歌うようで素晴らしいので、未見の方はまず動画から。また、Gardian記事には著名人からの賞賛コメントもまとまっています。

When day comes, we ask ourselves where can we find light in this never-ending shade?

夜が明ける時、この長く続く暗闇にいつ光がさしたのか不思議に思う。

The loss we carry, a sea we must wade.

失ったものや、もがき苦しみながら歩いた道。

We’ve braved the belly of the beast.

窮地に追い込まれ、なんとか切り抜ける中で、

We’ve learned that quiet isn’t always peace,

沈黙が平和とは言い切れないことを学び、

and the norms and notions of what “just” is isn’t always justice.

今現在ある社会規範や概念が必ずしも正義でないことを知った。


And yet, the dawn is ours before we knew it.

しかし実は、夜明けはもうすぐそこにある。

Somehow we do it.

どうにかして成し遂げるのだ。

Somehow we’ve weathered and witnessed a nation that isn’t broken,
but simply unfinished.

その方法を我々は実際に体感し、歴史を現に目撃してきたではないか、この国は壊れてしまったのではなく、単純に未完なだけだ。

We, the successors of a country and a time where a skinny Black girl descended from slaves and raised by a single mother can dream of becoming president, only to find herself reciting for one.

我々は、この国の継承者である。奴隷の子孫であり、シングルマザーに育てられた黒人の小娘が、大統領になることを夢見ることのできるこの国の。そんな小娘が、今この場で、詩を朗読している。


And yes, we are far from polished, far from pristine,

私たちは、洗練されてもいなければ、純粋無垢でもない。

but that doesn’t mean we are striving to form a union that is perfect.

だからと言って、完璧な結束を目指しているわけでも無い。

We are striving to forge our union with purpose.

私たちはある目的のために結束しようとしている。

To compose a country committed to all cultures, colors, characters, and conditions of man.

あらゆる文化・人種・人格・特徴の人々にふさわしい国を作るという目的のために。

And so we lift our gazes not to what stands between us, but what stands before us.

だから、我々の中にある違いに目を向けるのではなく、目の前のものに立ち向かわなくてはいけない。

We close the divide because we know, to put our future first, we must first put our differences aside.

未来を見つめるために、争いはやめよう、違いはいったん脇に置いて。

We lay down our arms so we can reach out our arms to one another.

暴力を振るうのはやめよう、互いを助け合うために。

We seek harm to none and harmony for all.

誰も傷つけない、調和を目指そう。


Let the globe, if nothing else, say this is true:

少なくともこれだけは言える:


That even as we grieved, we grew.

哀しみの中でも成長はできる。

That even as we hurt, we hoped.

痛みの中でも希望はもてる。

That even as we tired, we tried.

疲れ切っていても、踏ん張ることはできる。

That we’ll forever be tied together, victorious.

結束してさえいれば、勝利は掴める。

Not because we will never again know defeat, but because we will never again sow division.

それは敗北しないからではない、分裂の原因を作らないからである。

Scripture tells us to envision that everyone shall sit under their own vine and fig tree and no one shall make them afraid.

聖書では、人々が、我が家で安全に過ごし、誰も恐れをなさないことを理想としている。

If we’re to live up to our own time, then victory won’t lie in the blade, but in all the bridges we’ve made.

もし懸命に生きようとするならば、勝利は凶器ではなく、架け橋の中にある。

That is the promise to glade, the hill we climb, if only we dare.

それが、残された道なのだ、丘を登ろう。


It’s because being American is more than a pride we inherit.

なぜなら、アメリカ人であるならばその誇りを引き継ぐだけでは足りない。
It’s the past we step into and how we repair it.

我々は過去に切り込み、修復してきた。

We’ve seen a force that would shatter our nation rather than share it.
我々は共感ではなく、切り裂くような圧力を経験してきたが、

Would destroy our country if it meant delaying democracy.

それでは民主主義国家というものは立ち行かないのだ。


This effort very nearly succeeded.

この努力は成功に近づいている。

But while democracy can be periodically delayed,

ただ、民主主義はたびたび停滞もしている、

it can never be permanently defeated.

しかし永久に敗北することはない。


In this truth, in this faith, we trust,

以下のことは真実であり、信念であり、そして信頼である。

for while we have our eyes on the future, history has its eyes on us.

我々が未来を見ているように、歴史もまた、我々を見ている。

This is the era of just redemption.

今こそ贖罪の時だ。

We feared it at its inception.

初めは誰しも恐ろしい。

We did not feel prepared to be the heirs of such a terrifying hour,

最悪の時代の当事者になろうとは、誰だって思いもよらなかった。

but within it, we found the power to author a new chapter, to offer hope and laughter to ourselves.

しかし、そんな中でも新しい章を紡ぎ、希望と笑いを保つことはできる。

So while once we asked, ‘How could we possibly prevail over catastrophe?’ 

最初は「こんな大惨事をどうすれば乗り越えられるのか?」と思った。

now we assert, ‘How could catastrophe possibly prevail over us?’

今では「こんなことに負けてたまるか」と思う。

We will not march back to what was, but move to what shall be:

過去に戻るのではなく、あるべき姿に近くのだ。

A country that is bruised but whole, benevolent but bold, fierce and free.

アザだらけながら一体で、親切かつ大胆で、激しく、自由な国になるべく。

We will not be turned around or interrupted by intimidation because we know our inaction and inertia will be the inheritance of the next generation.

我々は脅迫に屈することはない、なぜなら怠惰や惰性は次の世代に引き継がれることを知っているからだ。

Our blunders become their burdens.

我々の中のクズが、子供たちの足枷になる。

But one thing is certain:

ただこれだけは言える。

If we merge mercy with might, and might with right, then love becomes our legacy and change, our children’s birthright.

仮に力を持って施し、権利を持って力を持てば、愛こそが遺産となり、変化の原動力となり、子供たちが生まれながらに持つ権利となる。

So let us leave behind a country better than the one we were left.

だから、この国を昨日より良くしよう。

With every breath from my bronze-pounded chest, we will raise this wounded world into a wondrous one.

誇りを持って、この傷ついた国を素晴らしい国へ。

We will rise from the golden hills of the west.

黄金に輝く丘から立ち上がり、

We will rise from the wind-swept north-east where our forefathers first realized revolution.

革命を起こした北東の風が吹き荒れる大地から立ち上がり、

We will rise from the lake-rimmed cities of the midwestern states.

中西部の湖岸の街から立ち上がり

We will rise from the sun-baked south.

太陽にやけ焦がれた南の地から立ち上がろう。

We will rebuild, reconcile, and recover.

再建し、調和し、回復すべく。



In every known nook of our nation, in every corner called our country,
our people, diverse and beautiful, will emerge, battered and beautiful.

この国の片隅に生きる全ての、多様性に富む、凛とした人々が立ち上がる姿は、どれだけ打ちのめされようと、美しい。

When day comes, we step out of the shade, aflame and unafraid.

日が昇る時、我々は影から、炎から、恐れから一歩を踏み出す。

The new dawn blooms as we free it.

自由になれば、新たな夜明けがやってくる。

For there is always light,

光は必ずあるのだ、

if only we’re brave enough to see it.

それを直視する度胸さえあれば、

If only we’re brave enough to be it.

そうなる勇気さえあれば。

いいなと思ったら応援しよう!