![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86788763/rectangle_large_type_2_ffdd700844b7cbe62c1a0793df8ec294.jpg?width=1200)
コドモとオトナって
みなさん、こんにちは
住む地域は秋晴れが続いており、虫の声が秋を知らせてくれます。
時折まだ蝉の声も聞こえ、晩夏…秋の始まりを肌身で感じています。
先日のお月様も家族で眺める事ができ、
ささやかですが月夜を楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86788361/picture_pc_5381d03493b47cf47e5f4c2d06cf3da1.png?width=1200)
今日は最近考えさせられた出来事について・・・
ワタクシ、お皿を割ったり、皿をひっくり返してしまったりを
ここの所多発させているのですが
今回 あんまりの自分のふがいなさでしょんぼりしていたら
次男がすぐ駆け寄り『まま、だいじょーぶー?』とハグしてくれたのです。
その時はすぐ拭かねば!と慌てていて
『わー!やってしまったよー-!!』なんて軽く受け答えしていたのですが
後からあの時の次男の言動がじわじわと
私のふがいなさを和ませてくれるとともに考えさせられています。
こどももしょっちゅうこぼしたりひっくり返したりもちろんします。
その場合は自分で拭き掃除をするように伝えたり、
一緒に片づけたりするのですが。
怒らないように怒らないように・・・・と我慢している母をよそに
隣でおちゃらけるムスコ達を見て結局怒りモードに。。。が多々。
育児って難しい!修行だ!とよく思います。
でも今回次男の言動に
やっぱり優しい言葉掛けって救われるな。と。教えられましたし、
反省が多い育児の中で救われ
オトナがコドモを育てているのではく
オトナがコドモに与えてもらっていることのほうがつくづく主なのだと
感じる母なのでした。
はは、がんばる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86788382/picture_pc_1ea5080f0e7ce07feef749c1a1718acc.jpg?width=1200)
少し言葉を多く知っているオトナが
一言でも温かい言葉をコドモ達の心に届かせられたらと思いますし、
ムスコ達が社会の中でも家族以外の誰かに温かい言葉をスッとつかえる事を願い今日も心の充電を満タンに出来るよう努めようと思いました。
さてこのあともぼちぼちといきましょう。ね。