![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73884421/rectangle_large_type_2_ebedf59315b5cc139c7080d8a8d6ee0a.png?width=1200)
春のかおりがする
みなさん こんにちは。
毎回ゆるりゆるりのペースで更新しているnote。
冬も明け、卒業シーズンですね。
わが家も長男が春からぴかぴかの1年生です。
保育園には年少さんから通い始めて3年間。
一番上の子なのですべてが親にとっても初めてで私達も(むしろ私達のほうが)最初はドキドキしていた気がします。
長男は多少マイペースですがしっかり者。なんでもやる気満々興味深々、笑いのツボが浅い(笑)彼なので、この3年間友達と沢山遊んで、大好きな先生ができて、すごく楽しかったでしょう。
行きたくない!なんて言う日もなく、親としては楽をさせてもらいました。
そして行事のたびに、キッラキラの笑顔で楽しむ彼の姿を見るのが嬉しかったですし、毎日こんな発見をしたとの報告をしてくれ、自然豊かな地を生かし四季との自然との科学との新しい感情との沢山の出会いを経験させてもらっているのをよく感じました。
家での出来事もよく話すようで、おっちょこちょいわが家のエピソードについて時々先生からいじり(もちろん愛のあるいじりですよ~)を受けたのも思い出です。
いよいよ小学生だね。
きっと山あり谷ありでしょう。
あなたの幸せを願って応援しているよ。
あと少しの保育園生活を楽しみまくってほしいと思っています。
年度末となるとまた色々変化もあるでしょう。
パート先はマンボーさんもあり忙しくはないのだけど、arutokoの春に向けての新作もたまってますし、自分で決めたタスクというかやりたい事リストが山のようにありすぎる。半分パート半分自営業、休むも働くも自分次第が難しい~。
でもってまったく新年度準備はしていません!
ランドセルは買ったけども。
よし。年度末忙しいけど、母は春が大好きだからそれだけでご機嫌だ!
花粉症のみなさんはどうでしょう?我が家の花粉症ボーイズは外出るとたらたらしてるのでおそらく飛んでると思っています!ぼちぼちいこう。
みなさんも、ぽかぽか陽気に時々体と心を緩ませてもらいながら
穏やかに力強く冬からの目覚めのこの季節、楽しみましょう。
ではまた。