![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136063263/rectangle_large_type_2_a27b4912b1ae610f948eec714ab619dd.png?width=1200)
【個人投資家 調査レポート】投資判断における重要な指標とは?
みなさま、こんにちは!IRTV(運営会社:IR Robotics)のマーケティング担当をしております永田と申します。
本日は株式会社リンクコーポレイトコミュニケーションズより、個人投資家の情報収集動向に関する貴重な調査レポートが公開されましたので、一部をご紹介いたします!
最近投資家の方々との対話の中で
『決算資料等の定量情報はもちろん、数字だけでない定性情報=非財務情報も投資判断の軸として重要視している』
という言葉をよく耳にします。そのため、今回は定性情報に関する調査結果を中心にnoteを書かせていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712140007499-b5uDDTbORm.png?width=1200)
『個人投資家の投資方針別情報収集動向についての調査レポート』
商品サービス、業界・業種、企業理念の順に高い結果となりました。ビジネスモデルや企業の目指す姿などの要素を重視していることがわかります。
![](https://assets.st-note.com/img/1712140066716-Jp0YseO1oS.png?width=1200)
『個人投資家の投資方針別情報収集動向についての調査レポート』
「経営者の人柄や能力」については、情報重視度が高いにも関わらず、現状の情報満足度が低い結果となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1712140233521-n7TFiZhK14.png?width=1200)
『個人投資家の投資方針別情報収集動向についての調査レポート』
78%の個人投資家が「多少ある・よくある」と回答し、IR動画を情報収集の一部として活用していることが見受けられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712140387109-J3KsR7Bu4Z.png?width=1200)
『個人投資家の投資方針別情報収集動向についての調査レポート』
前の質問で『多少ある・よくある』と回答したのち、経営者の人柄・能力を重視している結果となり、これらの情報はIR動画から収集しようとしていることがわかります。
以上の調査結果によれば、多くの個人投資家が経営者の人柄や能力を重視しています。このような情報はIR動画から得ることが期待されているにも関わらず、期待に対して現状の満足度が低いことも浮き彫りになっています。
どうしても自社の作成動画だと形式ばってしまって、人柄より情報の精度(伝える内容、発言)に目が行きがちです。
IRTVでは、個人投資家が重視する『人柄』が分かる"対談形式"の動画を発信しています!第三者目線で社長の"熱意"や"思い"を引き出せるような動画構成を心がけています。
以下の動画事例を参考にしていただき、IRTVを活用した情報発信をご検討いただければ幸いです。
動画事例①リニューアブルジャパン(東証グロース9522)
![](https://assets.st-note.com/img/1712142010831-GYZhdNwfeC.png?width=1200)
動画事例②ライトアップ(東証グロース6580)
![](https://assets.st-note.com/img/1712140746318-3kfObLwclr.png?width=1200)
今回の調査レポートを通じて、私自身も大変勉強になりましたし、個人投資家の気持ちを多少なりとも理解できたと感じています。IRTVは今後も個人投資家の情報ニーズに適切に対応できるよう努めてまいります💪
IRTVについてご質問がございましたら、30分のお打ち合わせから承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
▼お打ち合わせフォーム
https://ir-robotics.eeasy.jp/s-shikano/online