![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13446485/rectangle_large_type_2_a1fb78eab58ffb7ecd21faa15f64709c.jpeg?width=1200)
にわかK-POPファンになる
この間の日曜日、借りた車のラジオで流れていたVERIVERYの"Tag Tag Tag"が気に入って、ファンクラブサイトに無料会員登録してみた。
「7人組ボーイズグループ」と言われても欠片もピンと来ないけど、曲のノリはいいし、厚化粧の男子たちはそれなりにかわいい(全体的にハタチ前後ぐらいだ)。軋轢報道ばかりの韓国ポップカルチャーにあえて今アンテナを張ってみる。
くしゃっとした声で聞く韓国語の歌詞って不思議な感じだ。カタカナで認識できないような語感が、おもしろい。韓国語ってもっと「セヨ」とか「ヌル」とか定型の音で出来てる気がしてたけど、全然そればっかじゃない。英語との混ざり具合もいい。(歌詞がコピべできない…)
そんで日本の公式サイトに行ったら無料会員限定のMV (Performace ver.) があるというので、おそるおそる本当の住所と生年月日を入れて登録してみる。普段は秒でチェックを外す「メルマガ配信を希望する」もそのまま。「7人の中の推しは誰ですか」というプルダウンに答えにくいなーと思いながら送信ボタンを押す。どのくらいファン扱いされるのか。
件の特典映像というのは、ドラマっぽい構成の本編MVの中に部分的に出てくるダンスを通しでつなげたもの。これはファンにはニーズあるよね(にわかファン的にも綺麗だなと思った)。ログインした先のページにVimeoの限定公開映像の埋め込み。正しい会員登録誘導のかたちだと思う。
18時に速攻メルマガがきた。今朝見たからだいたい知ってまーす。
アイドルグループの売り出し方、ファンとのオンラインのコミュニケーション方法って、かなり枯れた世界(定番ができあがってる)なのかなと思いながら、ちょっとそんな世界をのぞいてみることにする。
いいなと思ったら応援しよう!
![illy / 入谷 聡](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6468856/profile_a918aa52e36c5c804ed617900ebe2738.jpg?width=600&crop=1:1,smart)