![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12241308/rectangle_large_type_2_4d5262b6a82ce302f2827097ceffb77d.png?width=1200)
"Revue"でニュースレターの復権を試みてみる
合宿で部屋が一緒だったcobiと、Lobsterrというニュースレターに触発されて、社内報的なものをやってみないかという話をしている。
ニュースレターは、深くて、遅くて、静かで、意味がある思考を与えてくれる。
いいなあと思うのはやはり、twitterですごいスピードで流れていく数多の情報を良い感じに掬い上げて、ある程度個人的な文脈をつくって、スローなメディアに載せて届けるというスタンス。
「メルマガ」じゃない「ニュースレター」という絶妙な存在。Mailchimpを筆頭に、HTMLメールが簡単につくれて管理・配信できるサービスの隆盛を背景に、重要性が増してくると思う。
*
ところで、ここに上がっているサービス、Revueがいいらしいじゃない。
さっそく試してみた。twitterに連携してリンク先を拾ってくることで、一瞬でレターっぽいものがつくれた。革命的な簡単さ。(それだけ、プラットフォームの側で、URLから引っ張って来れる情報の整形が進んでいるということでもある)
どんなレターをつくることができるのか、もう少し練っていく。
とはいえ、ニュースレターづくりに必須なのは、いままで以上に日常的に良質のインプットとアウトプットを重ねること。その蓄積がなかったらキュレーションなんてできないものね。
いいなと思ったら応援しよう!
![illy / 入谷 聡](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6468856/profile_a918aa52e36c5c804ed617900ebe2738.jpg?width=600&crop=1:1,smart)