見出し画像

二度美味しい☆巨峰

秋といえば果物が沢山。
青果売り場は誘惑だらけで悩ましい...

葡萄、梨、りんご、栗、柿、みかん。
最近の葡萄は皮のまま食べられる品種も多い。
でも巨峰の皮は食べないので、
人にいただいたものと、たまには自分で買ってみたものを合わせて巨峰の皮を冷凍保存していた。

前回、デラウェアを染めた時には、皮が少なめだったので、今回は少し濃いめの染液を作ろうと思って、水の量を少なめで煮出してみた。

見た目と香りは葡萄ジュース

葡萄の皮を煮出していると、葡萄の甘い香りがして癒し効果も。
あまりグツグツ煮込むと色素が分解してしまうので、80度ぐらいの温度でフツフツと煮出す。

今回染めたのは冷えとり用レッグウォーマーと軸糸(どちらも絹)
染液の中では赤紫に。

前回も、乾かし始めは赤紫だったのが、
乾くと赤みが少なくなった紫に。

乾燥前の洗い
乾いたレッグウォーマー

更に、レッグウォーマーを使用後1度洗濯をしたら、赤みはもっと抜けてしまった。

洗濯後

きっとこのまま何度か洗濯すると、赤みが無くなって灰色になるだろう。

葡萄の皮をもう一度集めておこうかな。

いいなと思ったら応援しよう!